上新田天神社(豊中市)参拝 2 鳥居から参道階段を経て拝殿へ、及、「他力とは・・」

[第504回] 冤罪を晴らす神さま・菅原道真・怨念を晴らすお百度参り(41)-2
   「キリン堂」が左にあるT字路を右折して進むと、右むこうの杜(もり)の手前に大きく「上新田天神社」と書かれた看板が見えます。↓
画像

杜の手前の駐車場とは神社の杜と一続きの敷地か? とも見えますが、神社の駐車場ではないそうです。
  上新田天神社の場所がどこか、わかりやすくていいのですが、しかし、その入口はどこなんじゃろ?
  その手前には、「他力とは・・・・」という石碑が建っていますが、↓
画像

↑ 天神さんがこういうことを言うのか? と思って見ると、それは、眞覚寺の石碑らしい。
他力というは 如来の本願力なり  親鸞聖人
(註釈) 他力とは他人の力をあてにすることではなく 阿弥陀さまのはたらきのことである」

と書かれています。
な~るほど・・・・と思うのですが、お寺はどこにあるのか? 「浄土真宗本願寺派 暁雲山 眞覚寺 南へ300m」と書かれているのですが、「南へ300m」てどこかというと、↓




※ 《(タウンページ) 暁雲山 眞覚寺》 http://nttbj.itp.ne.jp/0668710450/index.html 
  今回は足を運ぶことはできませんでしたが、暁雲山 眞覚寺は、↑の地図によると、上新田天神社の鳥居の所をさらに南に進んで左手、東側にあるようです。

   右手(西側)に暁雲山眞覚寺の「他力とは・・・」と書かれた石碑があり、右手の杜に「上新田天神社」と書かれた看板がある所を南下しますと、右手に上新田天神社の鳥居が見えてきます。↓
画像

 なかなかの景観です。 千里中央駅ができたことから「千里の天神さん」と「学問の神さん」を「売り」にすれば売れるだろうと作った神社ではなく、千里中央駅ができるより前からこの地に存在している神社のようです。





   この上新田天神社と「千里中央」駅との間は、高層のマンションがいくつも建っているのですが、これより南側は、平屋や2階建ての戸建住宅が並んでおり、けっこう古くからの民家かと思える住宅も見えます。↓
画像

   神社の西側には竹林が見えます。↓ 
画像

もともとは、高層マンションが建つ場所ではなく、神社の前には平屋や2階建くらいの戸建住宅が建っている場所だったのでしょう。 「新千里西町」とか「新千里東町」とかいう地名ではなく「上新田(かみしんでん)」という昔からの地名が残っている場所ですから、こちらの方がもとからの街なのかもしれません。

   「千里中央」駅からここまで来る途中の看板には「表参道」と書かれていたところがありましたが、南の方から進む方が本来ではないでしょうか。北から行って悪いということはないとしても、「表」の参道ではないのではないか。 最寄駅は大阪モノレール「千里中央」と北大阪急行電鉄「千里中央」で、その次に近い駅というと、北大阪急行電鉄「桃山台」か阪急千里線「山田」ということになりますが、できれば、「桃山台」で下車して南から行くと良かったのかもしれません。 今回、その時間がとれなかったので、やむをえず、「千里中央」から行き来しましたが、「千里中央」駅から行き来すると、どうしても北側から行くことになってしまいます。

   鳥居をくぐり、参道の階段を登ります。↓
画像

階段の中ほど、踊り場の付近から拝殿が見えてきます。↓
画像

  階段を上がるとそこは・・・・↓
画像

↑ 拝殿
上新田天神社では、「本殿」が有形文化財に指定されているそうです。 ↑を見ると、なかなか立派で、これが有形文化財に指定されている「本殿」なのか? と思いそうになりますが、横にまわってみると、拝殿の後ろに幣殿があってその後ろに本殿らしき建物が見えますので、↑は拝殿で、有形文化財に指定されている「本殿」は別のもののようです。

   (2017.1.29.)

※ 上新田天神社について、インターネットで検索すると、
上新田天神社HP http://senritenjin.com/
《ウィキペディア―上新田天神社》https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E6%96%B0%E7%94%B0%E5%A4%A9%E7%A5%9E%E7%A4%BE
《神社を歩く 上新田天神社》http://8296.jp/753qa/shrine/kamishindenten/
《冬のお出かけガイド 千里の天神さん 上新田天神社》http://winter.walkerplus.com/detail/ar0727s30567/
《モノレール千里中央駅にある「上新田天神社」の案内看板通りに歩いたら本当にたどり着けるのか歩いてみた》http://www.toyo-2.jp/archives/33893225.html
など、見つかりました。

★上新田天神社参拝4部作。 次回https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201701article_17.html をご覧くださいませ。

☆冤罪を晴らす神さま・菅原道真・怨念を晴らすお百度参り
大阪府
大阪天満宮(大阪市北区)
1.https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201403article_1.html
2.https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201403article_2.html
3.https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201403article_4.html
露の天神社(お初天神)(大阪市北区)
上 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201403article_5.html
下 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201403article_6.html
綱敷天神社(大阪市北区)
1.綱敷天神とは。「北野」の由来。https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201604article_6.html
2.社殿と桜。堅魚木と千木。https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201604article_7.html
3.「戦災の狛犬」、筆塚。https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201604article_8.html
4.白龍社、歯神社。綱敷天神社の周囲https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201604article_9.html  
綱敷天神社 御旅社(大阪市北区) https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201405article_11.html
池田市天神1丁目・2丁目 http://shnkahousinght.at.webry.info/201405/article_10.html
西江寺 摂社天満大自在天神(箕面市) https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201611article_5.html
上新田天神社(豊中市)
1 千里中央駅から。電柱看板の是非。卑怯者不動産屋店長。https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201701article_15.html
2 〔今回〕
3 拝殿・本殿・牛・屋根・稲荷社他 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201701article_17.html
4 神社の社殿を背後から見下ろす下品な高層マンション https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201701article_18.html

京都府
北野天満宮(京都市上京区)
1 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201302article_2.html
2 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201302article_3.html
3  https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201302article_4.html
4  https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201302article_5.html
5  https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201302article_6.html
高台寺天満宮(京都市東山区) https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201511article_7.html
曼殊院天満宮(京都市上京区) https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201608article_4.html

東京都 
亀戸天神社(江東区) https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201301article_7.html
亀戸天神社 2回目 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201505article_1.html
湯島天神社(文京区)
上 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201602article_10.html
中 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201602article_11.html
下 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201602article_12.html
北野神社(文京区) https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201303article_2.html
平河天満宮(千代田区) https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201210article_3.html
西向天神社(新宿区) https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201502article_1.html
根津美術館 庭園内 渡唐天神祠(「飛梅祠」)(港区) https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201603article_3.html 
若林天満宮・若林北野神社(世田谷区)https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201312article_5.html

神奈川県
三渓園天満宮(横浜市中区) https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201303article_8.html
永谷天満宮(横浜市港南区) https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201309article_1.html
荏柄天神社(鎌倉市) https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201401article_7.html
北野神社(鎌倉市山崎)https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201504article_2.html

岐阜県
飛騨天満宮(高山市)
上 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201309article_7.html
中 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201309article_8.html
下 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201309article_9.html
村山天神(高山市国府町)
1上枝駅から宮川沿い https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201409article_2.html
2村山天神 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201409article_3.html
3村山天神 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201409article_4.html
4あじめ峡、他 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201409article_5.html
桜山八幡宮 摂社天満神社(高山市) https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201510article_7.html
日の出天満宮(高山市) https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201610article_13.html


東京が壊滅する日――フクシマと日本の運命
ダイヤモンド社
広瀬 隆

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by 東京が壊滅する日――フクシマと日本の運命 の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル



ウラルの核惨事
技術と人間
ジョレス A.メドベージェフ

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by ウラルの核惨事 の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック