上宮天満宮参拝【6/10】天満宮を見下ろす 地域の「気の流れ」を乱す 家相が悪い 高層マンション

[第634回] 冤罪を晴らす神さま・菅原道真・怨念を晴らすお百度まいり 第48念-6
   阪急「高槻市」駅の周辺も、JR「高槻」駅の周辺もずいぶんと変わった。 上宮天満宮も雰囲気がずいぶんと変わったが、上宮天満宮から見える風景もずいぶんと変わった。
画像

画像

かつては、↑のような高層ビルなんて見えなかったし、なかった。
なんで、こんなもの作りたがるのだろうか?  結論として、「ゼネコンのエサ」ということか。
日本の人口は増えていないのに、なぜ、↑のような高層マンションなんて作らなきゃならんのだ? 高い所に住みたければ、高槻市なんて駅から北に進めば徐々に山になっていくのだから、山手に住めばいいことのはずだ。 なぜ、低い場所に高いものを建てて住みたがるのだ?  「計画停電」になったら高層階の住人はどうするんだ? 「自己責任」でなんとかするのか?

≪ いったいなんのためにスカイスクレーパーを建てるのか。この問いに対しては、こう答える人があるかもしれない、――<この塔上から遠方を眺め、また遠方からこの高層建築物を望見するためである>と。しかし一応そう考えてみたところで、これほど数多くのスカイスクレーパーが林立したら、そのようなことは不可能である。それともまたできるだけ多数の人たちを、この直立した<箱>の中に収容するためだろうか。 だがわれわれの感情は、おびただしい窓が篩(ふるい)の目のように上下左右に連なっているこの高層建築物に反発を感ぜざるを得ない。スカイスクレーパーは、地下に50階をもち、中空にもさらに多くの階を重ねることができる、しかし見る人の感情に安らかさを与えるような<頭も足も>もっていないのである。実際、スカイスクレーパーは、<不可能事>を<建築>したようなものである。互いに接近して立つビルディングから吐き出される莫大な人数は、とうてい街路に収容しきれるものでない、スカイスクレーパー相互の間の釣合いもなければ、またおのおののスカイスクレーパーとその周囲とのあいだの釣合いもない、――要するに最も肝要な機能が欠けているのだ。
それだからスカイスクレーパーは、けっして建築の課題にはなり得ないのである。これがわれわれの感情に与える影響は、巨大な技術的構築物に似ている。われわれの感情を驚動するのは、その途方もない容積であり、またその粗大な姿である。ところがスカイスクレーパーの讃美者たちは、これを突兀(こつ)たる山岳に比して、得々としているのである。スカイスクレーパーのいっさいの特性は、個人の存在を圧迫してこれを無たらしめる、だが讃美者たちの叙情的興奮も、つまるところはここに由来するのである。ところでこのような反応は、およそ建築によって呼び起こされる反応とは、まさに正反対のものである。・・・・
アメリカでも物のわかった人たちは、スカイスクレーパーに背を向けている、この人たちは、スカイスクレーパーをビジネスの<発疹>とみなしているばかりでなく、美的には嘔吐をすら感じているのである。
およそ巨大な容積をもつ建築物は、人の心にゆゆしい結果を生ぜしめる。人は小さなものによって美を創造できなくなると、それにつれてますます巨大な容積の意義と価値とを狂信し、このような容積そのものを美と思いなすのである。・・・・ ≫
( ブルーノ=タウト『建築に関する省察』「機能」 〔ブルーノ=タウト『建築とは何か』篠田英雄訳 1974. 鹿島出版会 SD選書 所収〕 )

画像

( ↑ JR「高槻」駅の北東側の高層ビル。)
画像

( ↑ JR「高槻」駅の北西側の高層ビル。)

   阪急京都線沿線・JR東海道本線の大阪より東側(“JR京都線”)の沿線の駅からある程度歩く場所、もしくはバスに乗る場所は、大阪市内や阪急京都線・‟JR京都線”の駅のすぐそばよりも通勤時間はかかるし便利は良くないが、自然環境は良く、見晴らしも良く、外から覗かれることもないだろう・・・と思って土地を買って2階建てくらいの家を建てて住んでいたら・・・・、なんと、向こうの方に自分の土地よりもずっと低い平地に高層のマンションなんてものが建って、その高層の部屋からは望遠鏡でもあれば我が家の庭でも見えてしまう、窓を開けておれば我が家の部屋の中でも見えてしまう・・・・などという状態にされてしまった・・・とは、ふざけんな! この覗き見マンション!  眺望が欲しければ少々便利は悪くても山手の方に住みやがれ! ・・・・と、駅から少々遠くて少々便利は悪いが山手で眺望は良くて外から覗き見られることもないだろうという所に土地を買って2階建てくらいの家を建てた者からすれば思うわな・・・・。

   山の中腹あたりに土地を買って2階建てくらいの家を建てて住んだ者としては、駅から少々坂を登らないといけないけれども、自然環境は比較的良くて風通しも良くて見晴らしもいい場所だと思って住んでいたら、前に目隠しのように高層マンションを建てられて見晴らしは悪くなった。 平地から山に少々登った中腹だから風通しもいいというのが長所だなと思っていたら、目の前に岩山が出現したみたいな高層マンションを建てられて、「盆地」の状態にされてしまった。平地の山側に建てたはずなのに、なにゆえに我が家の立地を「盆地」にされなきゃならないんだ。 「盆地」にされてしまうと、風の通りも悪くなるし、「盆地」というものは一般に夏暑くて冬寒いという特徴があり、気候条件まで変わってしまう。 なにゆえに、人の居住環境を改変する権利があるんだ、この高層マンションの建設者・販売者とこの高層マンションの住民は!?! ・・・と思うわな・・・。

    なにより。 神社や寺というものは、それより平地側には平屋や2階建て、せいぜい3階建くらいの建物はできるとしても、まさか、岩山が突如立ち上がったみたいなものはできない・・という前提で立地を考えて作られている。 上宮天満宮にしても、高槻市の山側の小山に作られている。 上宮天満宮を造った人は、これよりも平地側に上宮天満宮の社殿が建っている高さよりも高い建築物・構造物が人工的に作られるなどとは夢にも思っていなかったはずである。
    昔から、「神社というものは、見上げるのはいいが見下ろすものではない」と言われる。神社のそばであっても、神社の下はいいが、神社の上というのは、地相・家相として良いものではないと言われる。 東京の赤坂見附のホテルニュージャパンの火災も、日枝神社を見下ろすように建てられた家相の悪いホテルであったから、あの火災は発生したのではないか・・・・などと言う人もあるらしい。 ↑の写真に写っている高層マンションだが、上層階の窓からは、上宮天満宮を見下ろすような立地になっている。 こんなマンションの部屋が家相がいいわけがない!  つくづく、下品なマンションであり、このマンションの設計者は、つくづく下品で教養・知性のない設計者である。 そう思いませんか?  この場所にこの高さで建てると、「菅公聖跡二十五拝のひとつとされる」「北野天満宮よりも先に建てられた」上宮天満宮を見下ろすことになる、家相が悪いマンションになってしまう・・・・といったことを、設計する時に考えないのか?   考える頭のない人間が設計したのかもしれませんね。
   「菅公」というのは、「学問の神さま」であるかもしれないが、それだけではない。 冤罪を晴らす神さまであり、何よりも、怒りの神・怨念を晴らす神である。 もともと、神社というのは、願い事をすればかなえてくれるというものは、ありがたい存在・・・でしかないのではなく、怨霊を封じ込めた場所だったりするケースもあるわけです。 上から見下ろすものではないものを上から見下ろすとどうなるか。 あなた、こういうこと、考えたことない~い???  ・・・というと、考えたことないようなやつが設計したのかもしれません。
   建築学科は、ヨーロッパの大学では芸術学部・美術学部にある場合が多いそうですが、日本では工学部・理工学部にある建築学科の方が多く、国立大学で芸術学部・美術学部にある建築学科というと東京芸大の美術学部にある建築学科だけで、私立大学の場合は、工学部・理工学部にある建築学科と芸術学部・美術学部・造形学部にある建築学科の両方があるようですが、私立大学の建築学科で最も古くからある早稲田大学の建築学科も理工学部にありますし、日本では芸術学部・美術学部にある建築学科というと、東京芸大を除けば「バカでも入れる私立の美大」の建築学科ということになるようです・・・・が。 だから、建築とは、「工学」「理工学」の頭でやるものか? ・・・というとそうではないのではないか。 建築は多分に人間的な学問分野であり、人文科学・社会科学系の思考でおこなうべきものではないか。 そこで生きる人間というものを考えると、文学・哲学系の思考でやるべきもので、ビジネスとして成り立ってこそ建築であり、「世界的建築家」とか称して「建築は爆発だあ!」みたいなものを作られてビジネスとして成り立たないようにされても困りますので、その点では商学部的思考、マーケティング的思考で建築はおこなうべきであって、工学部的思考でやるべきものではないはずです。

   大規模商業施設と専用住宅がまじりあうよりも分かれた方がいい、大規模工場と専用住宅や商店がまじりあうよりも分かれた方がいいということから、用途地域というものが定められた。 住宅でも平屋や2階建てくらいの「低層住宅」とマンションがまじりあって立つよりも地域によって分かれた方がいいということで、住居系の用途地域も何種類かに分かれたはずです。 しかし、↑のような超高層ビルを関西なら大阪市内のビジネス街ならまだしも、北摂地区の住宅街に作られてしまうと、たとえ、用途地域を分けたとしても、相当離れた場所の異なる用途地域の場所にまでマイナスの影響を及ぼしてしまうことになります。 ↑のような高層ビルは、大都市のビジネス街ならともかく、高槻市であるとか吹田市・豊中市・茨木市などの「郊外」においては認めるべきではありません。 その程度のことは市町村長や知事は理解できないといけないはずです。

   たとえ、自分の土地であったとしても、そこに絶壁の岩山みたいなものを作る権利があるのでしょうか?!? そこに人工的に岩山を造って、そこよりも山側の土地を、それまでは「平野」であってものを「盆地」に変えるなどということをする「権利」があるのでしょうか???
   空は誰のものでしょう? ↑のような高層マンションに占拠された空は、市民の共有のものではなかったのでしょうか?  ある時から、突然、空を私物化することが認められるのでしょうか?


   上宮天満宮から、かつては見えなかった、かつてはなかった高層ビル、おそらく、高層マンションを見て、実に嫌な思いがしました。不快指数が上昇しました。


  次回、「不純異性交遊」の男の大学は「同じ大学なのに」と考えるべきか?https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201811article_8.html

   (2018.11.4.)


★ 上宮天満宮(大阪府高槻市)
1.JR「高槻」駅から上宮天満宮へ。大きな一の鳥居をくぐり石段へ。https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201811article_2.html
2.絵馬堂・神輿庫・御霊屋・割拝殿。セキュリティーの難しさ https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201811article_3.html
3.竹製の本殿。菅原道真と為理と孝標。山崎の戦い後に建てられた旧本殿 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201811article_4.html
4.本殿裏末社。神社の「経営」「経営者」とは。捨て猫はどう対処すべきか https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201811article_5.html
5.摂社野身神社、車塚古墳、鉄骨で支えた石の鳥居。反則相撲の野彌宿祢 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201811article_6.html
6.天満宮を見下ろす 地域の「気の流れ」を乱す 家相が悪い 高層マンション 〔今回〕
7.「不純異性交遊」の男の大学は「同じ大学なのに」と考えるべきか?https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201811article_8.html
8.東大はスーパー京大ではない、厚い本を使えばいいというものではない。高槻駅前 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201811article_9.html
9.和訳でない問題で日本語訳を書くな、親が組みしやすいと親に吹き込む予備校 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201811article_10.html
10.北山本山寺の石碑、景観重点地区、女性客の多い店でも入るのが商学士の使命 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201811article_11.html


★ 冤罪を晴らす神さま・菅原道真・怨念を晴らすお百度参り
大阪府
大阪天満宮(大阪市北区)
1.https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201403article_1.html
2.https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201403article_2.html
3.https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201403article_4.html
露の天神社(お初天神)(大阪市北区)
上 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201403article_5.html
下 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201403article_6.html
綱敷天神社(大阪市北区)
1.綱敷天神とは。「北野」の由来。https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201604article_6.html
2.社殿と桜。堅魚木と千木。https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201604article_7.html
3.「戦災の狛犬」、筆塚。https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201604article_8.html
4.白龍社、歯神社。綱敷天神社の周囲https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201604article_9.html  
綱敷天神社 御旅社(大阪市北区) https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201405article_11.html
池田市天神1丁目・2丁目 http://shnkahousinght.at.webry.info/201405/article_10.html
西江寺 摂社天満大自在天神(箕面市) https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201611article_5.html
箕面市粟生間谷の天満宮
上 箕面市粟生間谷の天満宮 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201709article_14.html
下 粟生間谷の天満宮の周辺 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201709article_15.html
上新田天神社(豊中市)
1 千里中央駅から。電柱看板の是非。卑怯者不動産屋店長https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201701article_15.html
2 鳥居から参道階段を経て拝殿へ。「他力」とは https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201701article_16.html
3 拝殿・本殿・牛・屋根・稲荷社他 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201701article_17.html
4 神社の社殿を背後から見下ろす下品な高層マンション https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201701article_18.html

愛知県
熱田神宮内 菅原社(外天神)と内天神社(名古屋市熱田区) https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201711article_10.html

岐阜県
飛騨天満宮(高山市)
上 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201309article_7.html
中 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201309article_8.html
下 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201309article_9.html
村山天神(高山市国府町)
1上枝駅から宮川沿い https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201409article_2.html
2村山天神 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201409article_3.html
3村山天神 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201409article_4.html
4あじめ峡、他 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201409article_5.html
桜山八幡宮 摂社天満神社(高山市) https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201510article_7.html
日の出天満宮(高山市) https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201610article_13.html

石川県
金沢神社(金沢市) https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201610article_1.html
椿原天満宮(金沢市) https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201610article_2.html
田井菅原神社(金沢市) https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201610article_3.html

実録! 犯行声明 (TJMOOK ふくろうBOOKS)
宝島社
2017-05-08

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト


≪ 《さて 新しいゲームのご案内ですよ――》
  これは2013年元日、マスコミなどに向けて一斉送信されたパソコン遠隔操作の犯人からのメールに書かれた一節だ。
  犯人は2012年から他人のパソコンにハッキングして持ち主になりすまし、次々に犯行声明を投稿。同年6月29日には都内に住む男子大学生のパソコンから「鬼殺銃蔵」という名前で、《横浜の〇〇小学校で無差別殺人を行います》といった内容の襲撃予告を横浜市のホームページに投稿した。 ・・・パソコンの持ち主であった大学生は逮捕。事件当時は未成年のため、保護観察処分になっている。
・・・・・・
   犯人は難航する捜査に絶対に自分は捕まらないとの自負があったのだろう。2013年1月5日には「新春パズル~延長戦~」と題したメールを再びマスコミ各社や落合弁護士に送信した。元日のメール同様、問題にすべて答えることで証拠の入った記憶媒体の隠し場所のヒントが手に入る仕組みで、江の島にいるピンクの首輪をつけた野良猫が持っていることがわかった。
   警察は猫を特定し、SDカードの回収に成功。そして、現場の防犯カメラの映像から都内に住むIT企業勤務の片山をマーク。解析したSDカードに当時公表していなかったコミケ犯行予告に関するコードがあったことが決めてになり、同年2月10日、威力業務妨害罪で逮捕したのだった。
   ところが、逮捕後の片山が無実を訴え続けると、今度は誤認逮捕の可能性が報じられるようになり、ネット上では「ゆうちゃんを救う会」なるものが結成。・・・・
   法廷でも無罪を襲撃長主張した片山は2014年3月5日、処分保留のまま約1年ぶりに釈放される。・・・・・・
   しかし、彼が偽装工作に使ったスマホを荒川河川敷に埋めているのを警視庁捜査員が目撃。これを回収したところ、送信されたメール本文が見つかり、5月20日に再び身柄を拘束された。・・・・・
   ・・・・犯人に仕立てられた大学生は冤罪とはいえ、これが原因で大学を辞めるなど人生を大きく狂わされている。・・・・・ ≫
( 『実録! 犯行声明』2017.6.8. 宝島社 TJ MOOK  ↑ 所収、 高島昌敏「第4章 21世紀型の犯行声明 パソコン遠隔操作事件」) 


建築とは何か (SD選書 95)
鹿島出版会
ブルーノ・タウト

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト


異議あり!臨海副都心 (岩波ブックレット)
岩波書店
尾島 俊雄

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック