多賀大社 摂社 天満神社参拝ー多賀大社[7/9] 近江の地の「学者商人」の神か。

[第965回]冤罪を晴らす神・怨念を晴らす神・菅原道真 お百度詣り 第64念
  多賀大社(滋賀県犬神郡多賀町多賀 )の神門(表門)の左手前(手前の西側)、太鼓橋・そり橋の左奥(西側の奥)に摂社なのか末社なのかの天満神社があります。摂社と末社の違いというのは、これはサービスエリアとパーキングエリアの違いみたいなもので、そう明確ではないみたいで、戸建の祠にいらっしゃる神さんが摂社で長屋住まいの神さんが末社なのかというとそうでもないようで、戸建でも相当大きな社の神さんが摂社で小ぶりな祠だと戸建でも末社なのかというと、それも違うみたいで、必ずしも明確な基準があるわけではないようです。
  高速道路のサービスエリアとパーキングエリアの違いも、いろいろな商業施設があるのがサービスエリアでトイレと清涼飲料水の自販機が1つか2つあるだけというのがパーキングエリアかいうと、中央自動車道の諏訪サービスエリアなんてお風呂まであるし、東名高速道路の富士川サービスエリアの東行きには観覧車まであるから、やっぱり、お風呂があったり観覧車があったりするのはサービスエリアであってパーキングエリアではなさそうに思えますし、館山自動車道の君津パーキングエリアなんてのはトイレと清涼飲料水の自動販売機が1つか2つあっただけで無人でしたから、いっそのこと「う〇こどころ」と改称してはどうか・・なんて言ったら君津の人に怒られるか・・。そういう駐車スペースとう〇こする所しかないというのはパーキングエリアであってサービスエリアではないと考えていいでしょう。しかし、新東名高速道路と伊勢湾岸道とはどこで名称が変わるのか、東名と合流する豊田ジャンクションからかと思ったら『県別マップル 愛知県道路地図』(2020.4版 昭文社)を見ると、そうではなくて、その東、東海環状自動車道が分岐する豊田東ジャンクションより西が伊勢湾岸自動車道らしいが、その伊勢湾岸自動車道の刈谷パーキングエリアなんてのは、サービスエリアではなくてパーキングエリアを名乗っているにもかかわらず、観覧車がある・・・。観覧車があるパーキングエリアて、そりぁサービスエリアと名前変えた方がいいんでねえの? ・・と思ったりするがパーキングエリア。
  そんなもので、サービスエリアとパーキングエリアの違い、摂社と末社の違いというのは、どうも、はっきりとした明確な基準はないみたい。

  多賀大社の鳥居⇒太鼓橋⇒神門(表門)のルートで、太鼓橋と神門の間の右側(東側)には、奥に愛宕神社・手前に秋葉神社と防火・鎮火の神さんの祠がありますが、↓
DSC01484.JPG 
( ↑ <左>愛宕神社、 <右>秋葉神社。)
  愛宕神社・秋葉神社とは逆の側、左側・西側に天満神社(てんまんじんじゃ)の祠がある。↓
DSC01503.JPG
↑ 「学問の神 天満宮」と書かれた幟(のぼり)が立っています。
DSC01506.JPG
DSC01505.JPG
↑ 燈籠には菊鉢の紋が入っています。
  説明書きの木板が立っていて、祭神は菅原道真と明記されています。↓
DSC01504.JPG
 「学問の神 天満宮」と書かれた幟が立っていて、説明書きに「御祭神 菅原道真(すがわらのみちざね)公」と書かれているからには、冤罪を晴らす神さま・怨念を晴らす神様・菅原道真が祭神の社ということでしょう。多めにお賽銭を入れて念入りに参拝してきました。
「ごめん」で済むなら警察はいらない―冤罪の「真犯人」は誰なのか? - 柳原 浩
「ごめん」で済むなら警察はいらない―冤罪の「真犯人」は誰なのか? - 柳原 浩
死刑執行された冤罪・飯塚事件 - 飯塚事件弁護団
死刑執行された冤罪・飯塚事件 - 飯塚事件弁護団
殺人犯はそこにいる―隠蔽された北関東連続幼女誘拐殺人事件―(新潮文庫) - 清水 潔
殺人犯はそこにいる―隠蔽された北関東連続幼女誘拐殺人事件―(新潮文庫) - 清水 潔

  ところで、なぜ、この位置に天満神社なのか。 右側(東側)に愛宕神社・秋葉神社と防火・鎮火の神さんの祠が配置されているのは、火災防止を願ってのものでしょうけれども、左側(西側)の神門(表門)より外側の位置に天満神社という配置はなぜなのか。あって悪いわけではありませんが、現地の境内地図を見ると、
DSC01479.JPG
※ 多賀大社HP 境内の御案内 http://www.tagataisya.or.jp/info/keidaizu.html
↑ 「御本社」の右手(東側)にいくつもの摂社・末社があるにもかかわらず、その一角ではなくて、神門(表門)の外側の西側に天満神社が配置されている。愛宕神社・秋葉神社の祠と対になるような位置にあるが、祠の作り方は天満神社の方がやや規模が大きい。

  現地の境内地図を見ると、「御本社」の右手(東側)にいくつもある摂社・末社の中にも「天神神社」があるのが見えます。【境内摂末社とその御神徳】として、天満神社は試験合格、天神神社は殖産興業と書かれています。↓
DSC01508.JPG
  「天神社」「天神神社」という名称の神社の場合、菅原道真を祀る神社ではなく、天候の神さんを祀っていた神社もあり、又、元は天候の神さんを祀っていたが「天神」つながりで菅原道真も祀るようになったという神社もあるようです。
  北野・天神・天満・菅原系の神社でも、冤罪を晴らす神・怨念を晴らす神としての性質が強いのは京都の北野天満宮で、菅原神社には単に菅原氏の氏神であった神社もあるようで、北野天満宮が菅原道真の怨念パワーの神社であるのに対して大宰府天満宮は元々が菅原道真の墓所であり、太宰府天満宮は北野天満宮に比べれば怨念を晴らすという性質は弱いとも言われるらしい。
  多賀大社の摂社末社に天満神社と天神神社があって、天満神社は試験合格、天神神社は殖産興業が御神徳となっているが、武光誠『日本人なら知っておきたい神道と神社』(2007.1.10.河出書房新社)によると、菅原道真は北野天満宮では怨念を晴らす神だったが、
《 菅原道真が活躍した時代は、中央で藤原氏による独裁体制が確立したことにより、貴族の専制が志向されつつあった。それにたいし、地方では、村落の小領主である武士や農村の秩序の外にある商工民が成長しつつあった。菅原道真は、そのような実情をふまえて地方の人びとのためになる政治を行おうとし、藤原氏に憎まれた。
  そして、道真の怨霊騒ぎがはじまったことをきっかけに、武士や商工民が道真をまつりはじめた。そして、平安時代に八幡信仰が流行し、武士が天神にかわって八幡神をまつるようになった。それ以降、天神が商工民の神とされたのだ。
  江戸時代に、稲荷信仰や七福神信仰などの新たな福の神の祭りが広まったことによって、天神と商工民とのつながりは後退していった。
  それとともに、幕府の保護を受けた朱子学者の天神信仰がさかんになった。かれらは、道真の詩文を読み、道真をすぐれた詩人や儒学者として尊敬したのである。
  この動きがもとになって、明治時代以降に、庶民のあいだにも天神を学問の神とする考えが広がっていった。》
と出ている。
日本人なら知っておきたい神道と神社 神々に何を求め、どうつき合ってきたかが、ひと目でわかるイラスト図解版 - 武光 誠
日本人なら知っておきたい神道と神社 神々に何を求め、どうつき合ってきたかが、ひと目でわかるイラスト図解版 - 武光 誠
  北野天満宮では「怨念を晴らす神」をなだめるという性質があったが、武士や商工民の神となり、八幡神が武士の神になったことから商工民の神となり、さらに稲荷・恵比寿や七福神などが商工民の神になって天神とのつながりが薄くなるとともに、朱子学者が学問の神として祀るようになり、さらに朱子学者に限らず一般人も学問の神として祀るようになった。
  模擬試験の「判定」で「人事を尽くして天命を待て」なんてのがあったが、あれはいったい何なんだ。成績によって、A・B・C・Dとつけるくらいはわかるが、それにしても、いくつかの仮定を前提としての「判定」であり、それにさらに文句をつけだすと、「合格確実」とか「合格圏に突入」とか「合格圏にあと一歩」とか、そして「人事を尽くして天命を待て」とかいう文句を書きたくなるらしいが、ああいうのは、あんまりいいことないと思うな。「合格圏に突入」とかそこまで断定的に言えるものではないと思うし「合格確実」なんて「判定」もらった人間が落ちているケースはいくらでもあるし、「合格確実」であるわけでもない人間にそんなことを言うのは良心的と言えないし、なにより「人事を尽くして天命を待て」て、そりぁなんじゃい。・・てもので、その「人事を尽くして」のひとつが天神社への参拝? ・・かいなあて感じの絵馬がかかっているのを見ることがある。絵馬かけの所に「◇◇大学合格」とか書いて氏名まで明記してかける人て、それを誰が見るかわからんてこと、考えないのかな・・とか思ったりもする。
  それで、菅原道真は最初は「怨念を晴らす神」であったが、「武士・商工民の神」になり、次いで「商工民の神」になり、「朱子学者の神」から「学問の神」になり「合格祈願の神」にもなった、らしい。裏口入学の神ではないはずだ。
  だから、菅原道真・天神を「学問の神さま」と思っている人からすれば、「御神徳 殖産興業」と言われると違和感があるかもしれないが、「武士・商工民の神」「商工民の神」であった時代があり、稲荷・恵比寿・七福神などが「商工民の神」になったことから天神・菅原道真が「商工民の神」の性質が薄くなったかもしれないが、薄くはなってもなくなったわけではないので、「御神徳 殖産興業」であってもおかしなことではないでしょう。
  しかし、天神社・天神神社には菅原道真とそれほど関係がない「天候の神様」の天神社・天神神社もあり、「天候の神様」の天神社・天神神社には、農業の神からすべての殖産興業の神とされる神さんもあるので、「天神神社 殖産興業」とだけ記載されている場合には、そのどちらなのかはわからない。
  今回、大阪から千葉県まで高速道路をクルマで走って帰る際に、名神高速道路「多賀」サービスエリアで駐車して、「多賀」サービスエリアから多賀大社まで地図で見ると近そうに見えたので歩いてきたが、実際に歩いてみるとけっこうあり、多賀大社まで来たら、またサービスエリアまで歩いて帰らないといけないし、そこから千葉県までクルマで走って帰らないといけない事情があったので、多賀大社の「御本社」の東側の摂社末社には立ち寄る時間を取れなかった。だから、「御本社」の東側の「天神神社」が菅原道真を祀る神社か菅原道真と関係ない天候の神さんなのか確認はできなかった。
  なぜ、神門(表門)の手前左側に天満神社があるのか。それは、もしかすると、初めは右側に防火・鎮火の神さんとして愛宕神社・秋葉神社の祠が設けられたが、建築家が境内配置を考えた際に、太鼓橋と神門(表門)の間の地点で右側にだけ摂社・末社の祠があるというのは「見た目のバランスが悪い」と思い、左側にも摂社末社があった方が左右のバランスが取れていいと考え、左側(西側)に配置される神さんはどの神さんがいいかと考えたところ、この地は近江商人の地であり、かつ、近江商人というのは「アホやから商売人やってまんねん」「勉強嫌いやから商売人やってまんねん」というような””商人””ではなく、かつて福沢諭吉は「学者商人」ということを言ったことがあり、これからの商人は単に読み書き・そろばんができればいいというような商人ではなく学者でもある商人であるべきだと言ったというが、それと共通するところがあるかと思うのだが、「けっこう頭を使う商売人」「インテリでもある商売人」の性質があり、そういったことを考えて、この場所で受け入れられる神さんとして、菅原道真・天神を祀る摂社末社は「御本社」の東に天神神社が前からあったけれども、それと別に神門(表門)の左前の位置に「学者商人」の神として菅原道真・天神を祀る天満神社を配置した・・ということは可能性としてありうることか、と思う。
菅原道真 (人物叢書) - 坂本 太郎
菅原道真 (人物叢書) - 坂本 太郎
消された政治家・菅原道真 (文春新書) - 平田 耿二
消された政治家・菅原道真 (文春新書) - 平田 耿二
※ 多賀大社HP http://www.tagataisya.or.jp/
《ウィキペディアー多賀大社》https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E8%B3%80%E5%A4%A7%E7%A4%BE
《滋賀・びわ湖観光情報 多賀大社》https://www.biwako-visitors.jp/spot/detail/1207/

( ↑ 滋賀県犬神郡多賀町多賀 多賀大社。)


  次回は、多賀大社から国道306号・307号を経由して「多賀」サービスエリアまで。

  (2022.11.17.)

★  冤罪を晴らす神さま・菅原道真・怨念を晴らすお百度参り
愛知県
熱田神宮内 菅原社(外天神)と内天神社(名古屋市熱田区) https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201711article_10.html

岐阜県
飛騨天満宮(高山市)
上 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201309article_7.html
中 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201309article_8.html
下 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201309article_9.html
村山天神(高山市国府町)
1上枝駅から宮川沿い https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201409article_2.html
2村山天神 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201409article_3.html
3村山天神 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201409article_4.html
4あじめ峡、他 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201409article_5.html
桜山八幡宮 摂社天満神社(高山市) https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201510article_7.html
日の出天満宮(高山市) https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201610article_13.html

石川県
金沢神社(金沢市) https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201610article_1.html
椿原天満宮(金沢市) https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201610article_2.html
田井菅原神社(金沢市) https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201610article_3.html 

滋賀県
多賀大社摂社天満神社(犬神郡多賀町) 〔今回〕

京都府
北野天満宮(京都市上京区)
1 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201302article_2.html
2 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201302article_3.html
3  https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201302article_4.html 
4  https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201302article_5.html
5  https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201302article_6.html
北野天満宮2
1.北野天満宮への経路。阪急西院ビルhttps://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/202105article_4.html
2.阪急「嵐山」・京福「嵐山」から「北野白梅町」 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/202105article_5.html
3.JR「円町」から京都市営バスで「北野天満宮前」 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/202105article_6.html
4.大鳥居から楼門、三光門から御本社、文子天満宮 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/202105article_7.html
5.東門、北門、地主社、伴氏社。https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/202105article_8.html
年中「緊急事態宣言」では緊急事態ではなく、それが普通になる。「緊急事態」「蔓延防止」とGoToトラベル・イートを交互に出したら、むしろ一時期に集中することになる。「不要不急の」という表現は戦中にも使われた表現。https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/202105article_9.html
就業時間中に松戸新田駅から40分もハイキングやる「銀行から来た総務のおっさん」と銀行から「融資」でなく「出資」を受けると会社はつぶれる例。https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/202105article_10.html

高台寺天満宮(京都市東山区) https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201511article_7.html
曼殊院天満宮(京都市上京区) https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201608article_4.html
長岡天満宮(長岡京市)
1.八条ヶ池 他 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201703article_10.html
2.拝殿・祝詞舎・本殿・手水舎他 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201703article_11.html
3.春日社八幡宮社・紅梅殿・白梅殿・社務所(連歌所) https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201703article_12.html
4.梅園、長岡稲荷、錦景園 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201704article_1.html

大阪府
大阪天満宮(大阪市北区)
1.https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201403article_1.html
2.https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201403article_2.html
3.https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201403article_4.html
露の天神社(お初天神)(大阪市北区)
上 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201403article_5.html
下 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201403article_6.html
綱敷天神社(大阪市北区)
1.綱敷天神とは。「北野」の由来。https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201604article_6.html
2.社殿と桜。堅魚木と千木。https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201604article_7.html
3.「戦災の狛犬」、筆塚。https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201604article_8.html
4.白龍社、歯神社。綱敷天神社の周囲https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201604article_9.html  
綱敷天神社 御旅社(大阪市北区) https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201405article_11.html
池田市天神1丁目・2丁目 http://shnkahousinght.at.webry.info/201405/article_10.html
西江寺 摂社天満大自在天神(箕面市) https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201611article_5.html
箕面市粟生間谷の天満宮
上 箕面市粟生間谷の天満宮 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201709article_14.html
下 粟生間谷の天満宮の周辺 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201709article_15.html
上新田天神社(豊中市)
1 千里中央駅からhttps://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201701article_15.html
2 鳥居から参道階段を経て拝殿へhttps://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201701article_16.html
3 拝殿・本殿・牛・屋根・稲荷社 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201701article_17.html
4 神社の社殿を背後から見下ろす下品な高層マンション https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201701article_18.html
上宮天満宮(高槻市)
1.JR「高槻」駅から上宮天満宮。一の鳥居をくぐり石段へ。https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201811article_2.html
2.絵馬堂・神輿庫・御霊屋・割拝殿 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201811article_3.html
3.竹製の本殿。菅原道真と為理と孝標。山崎の戦い後に建てられた旧本殿 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201811article_4.html
4.本殿裏末社https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201811article_5.html
5.摂社野身神社、車塚古墳、鉄骨で支えた石の鳥居。 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201811article_6.html
6.天満宮を見下ろす 地域の「気の流れ」を乱す 家相が悪い 高層マンションhttps://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201811article_7.html
7.「不純異性交遊」の男の大学は「同じ大学なのに」と考えるべきか?https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201811article_8.html
8.東大はスーパー京大ではない、厚い本を使えばいいというものではない。高槻駅前 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201811article_9.html
9.和訳でない問題で日本語訳を書くな、親が組みしやすいと親に吹き込む予備校 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201811article_10.html
10.北山本山寺の石碑、景観重点地区https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201811article_11.html  

☆ 多賀大社(滋賀県犬神郡多賀町多賀)参拝。
1.名神高速道路「多賀」サービスエリア。https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/202211article_1.html
2.「多賀」S. A.より近江鉄道「多賀」駅へ。https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/202211article_2.html
3.「多賀大社前」駅から絵馬通りを経て多賀大社へ https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/202211article_3.html
4.鳥居・太鼓橋・愛宕神社・秋葉神社・御神門(表門)・手水舎・神馬舎。https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/202211article_4.html
5.拝殿・本殿。旧中山道から多賀道に入る場所に一の鳥居。https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/202211article_5.html
6.神輿庫・鐘楼・日向神社。「高耐久性ブス」より「美人薄明」を選んだ瓊瓊杵尊 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/202211article_6.html
7.天満神社。〔今回〕
8.多賀大社から多賀町役場前・胡宮神社前を通り「多賀」サービスエリアへhttps://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/202211article_8.html 
9.刈谷P.A.・足柄S.A.・東京料金所P.A.? 「国民を」でなく「国家を守る公務員」自衛隊。https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/202211article_9.html
[第968回]「小腸イレウス」で入院しましたが「子供」を大義名分に私に世話になった女と夫と子供はなぜ私のために尽力しないのか。すき間を走るオバサン自転車には対処できない。歩道を走る自転車の恐怖。https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/202211article_10.html 

舵のない船 布川事件の不正義[新装版] - 伊佐 千尋
舵のない船 布川事件の不正義[新装版] - 伊佐 千尋

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック