北野天満宮参拝3【7/11】本殿後ろの「十二社」の太宰少弐社・櫻葉社・吉備大臣社・崇道天皇社。長屋と戸建の老松社。地主神社相殿の敦美親王・齊世親王・源英明。北門と西陣名技碑・松本伍作氏顕彰碑。自分がやったことを相手がやるだろうという思考を持つ場合はある。自分も黄色人種なのにアメリカ合衆国に行ってワスプになったつもりで「けったいなやつが多い」とか言うおっさん。「心理学」は怖い。
[第2038回]冤罪を晴らす神さま・菅原道真・怨念を晴らすお百度詣り 第67念-7
北野天満宮の本殿の後ろ(北側)の「十二社」、右から3番目、橘逸勢社(祭神:橘逸勢)、右から4番目、藤太夫社(祭神:藤原吉子)、右から5番目・左から8番目、文太夫社(祭神:文屋宮田麿)、右から6番目・左から7番目、淳仁天皇社(祭神:淳仁天皇)まで、前回に述べました。
その左、右から7番目・左から6番目が太宰少弐社(だざいしょうにしゃ)で、祭神は藤原広嗣(ふじわらのひろつぐ)。 藤原広嗣とは、全国歴史教育研究協議会編『新版 日本史用語集』(1966.初版。 1975.新版。 山川出版社)によると、
《 藤原広嗣の乱 式家 宇合の子 広嗣(?-740)は太宰少弐となり、740年 大宰府で挙兵して敗死した。藤原四兄弟の死後 橘諸兄のもとで玄昉・吉備真備が専横を極めたので、この両者を除くのが目的。》
藤原広嗣と似た名前で藤原冬嗣という人もいたのだが、藤原冬嗣は、
《 藤原冬嗣 775~826 内麻呂の子。嵯峨天皇の信任厚く最初の蔵人頭に任ぜられ、北家繁栄の基となる。勧学院創設。文徳天皇の外祖父。 》
ということで、藤原広嗣と藤原冬嗣はまったく別人。太宰少弐社で祀られているのは 北家繁栄の基となった藤原冬嗣ではなく、藤原広嗣の乱 で敗死した式家の藤原広嗣の方。
藤原広嗣は上御霊神社には祀られておらず、下御霊神社には祀られている。
ー・-・-・-・-・-・-
《 藤原広嗣は藤原不比等(ふひと)の第3子・宇合(うまかい)の長男で、藤原式家の御曹司として生まれた。天平9年(西暦737年)に、父・宇合の死後1ヵ月で従五位下に叙せられている。父の宇合は大流行した疫病(天然痘)により死んだが、長屋王の祟りで死んだともいわれている。その翌年、式部少輔を兼任しながら犬養徳守(やまとのかみ)に任じられ、順調に出世していった。
ところが、その年の12月に突然、太宰少弐(だざいしょうに)に任じられる。明らかな左遷人事である。理由は広嗣の性格の悪さ(物事を気配りなしにいうなど)や、父・宇合の未亡人が石上乙麻呂(いそのかみのおとまろ)との不倫が発覚したことなどがいわれているが、藤原四兄弟後の権力者・橘諸兄に、そうしたもろもろのところが、疎ましく思われたともいわれている。
藤原広嗣は左遷を不服とし、天地による災厄の元凶は反藤原勢力の要である、吉備真備と僧正・玄昉に原因があるとの上奏文を朝廷に送った。聖武天皇はこれに対して広嗣召喚の詔勅を出すが、広嗣は勅に従わず、天平12年(西暦740年)弟・綱手とともに大宰府の手勢や隼人などを加えた1万あまりの兵力を率いて、反乱軍を起こしたのである。
しかし朝廷側は大野東人(おおの あずまびと)を大将軍とする1万7000人あまりの追討軍を急遽派遣し、そのまま激突、ついに広嗣は敗走した。最後は肥前国松浦郡で捕らえられ、同国唐津にて処刑された。これを世に「藤原広嗣の乱」という。これによって多くの藤原式家関係者が処分を受け、後世の式家の不振を招く要因のひとつにもなったという。
天平12年11月に「藤原広嗣の乱」は鎮圧された。しかしそれと同時に広嗣の怨霊の力が爆発していく。聖武天皇は精神に不安をきたし、6年間にわたり都は恭仁京(くにきょう)・難波京(なにわきょう)・紫香楽宮(しがらきぐう)をさまよい、ようやく天平17年に平城京に戻った。
この間に勢力を盛り返した藤原氏は、玄昉を大宰府に送ったが、天平18年の観世音寺での式典の最中に、突如として雷光の中に真っ赤な衣と冠をつけた広嗣の怨霊が現れた。そして玄昉の体を引き裂き、黒雲に包まれた玄昉の体はその翌年になってばらばらと奈良の都に降りそそいだ。奈良市高畑町には、その玄昉の髑髏塚(どくろづか)ともいわれる頭塔がある。》
《 肥前唐津にある鏡神社。藤原広嗣の霊を鎮めている。》
知的発見!探検隊 編著『本当は怖い 日本の怨霊』2012.5.10.イーストプレス)
本当は怖い日本の怨霊 - 知的発見!探検隊
ー・-・-・-・-・-・-
太宰少弐社の左隣に老松社(祭神:島田忠興翁)があり、その左に白太夫社(祭神:渡会晴彦翁)があって、その左、「十二社」の右から10番目・左から3番目に 櫻葉社(さくらばしゃ)があり、祭神は伊予親王。 右から4番目の藤太夫社の祭神の藤原吉子の息子ですね。
伊予親王も上御霊神社では祀られておらず、下御霊神社には祀られている。
櫻葉社の左、右から11番目・左から2番目が 吉備大神社(きびのおおかみしゃ)↑ で、『週刊日本の神社6 北野天満宮』(2014.3.25. デアゴスティーニ)に掲載の「北野天満宮の摂社・末社」には《 ご祭神:吉備真備公(きびのまきびこう) 》と書かれているのですが、下御霊神社 のホームページ の「ご祭神」https://shimogoryo.main.jp/%e5%be%a1%e7%a5%ad%e7%a5%9e/ を見ると、下御霊神社では「吉備聖霊(きびのしょうりょう)」が祀られているけれども、《吉備真備ではなく六座の和魂(にぎみたま)》 《 吉備真備との説がありますが真備公は大変成功された方であり御霊には当てはまりません。当社では六座の御霊の和魂と解釈しております。》と書かれており、全国歴史教育研究協議会編『新版 日本史用語集』(1966.初版。 1975.新版。 山川出版社)には、吉備真備は
《 吉備真備 きびのまきび 693~775 717~35年 唐に留学。 橘諸兄の政権に顧問格として参画。 藤原仲麻呂の進出で冷遇されるが、仲麻呂失脚後 昇進。 経史・兵法に通じ後の菅原道真と並ぶ学者政治家。》
と書かれています。
「十二社」には恨みをのんで死んでいった人や配流された人が多く祀られていますが、吉備真備については「菅原道真と並ぶ学者政治家」として祀られているのかもしれません。
下御霊神社のホームページの「ご祭神」https://shimogoryo.main.jp/%e5%be%a1%e7%a5%ad%e7%a5%9e/ には「吉備聖霊(きびのしょうりょう)」が祀られていて「吉備聖霊(きびのしょうりょう)」とは《吉備真備ではなく六座の和魂(にぎみたま)》 《 吉備真備との説がありますが真備公は大変成功された方であり御霊には当てはまりません。当社では六座の御霊の和魂と解釈しております。》と書かれているのですが、「京都府神社庁 御霊神社(上御霊神社)」HPhttp://www.kyoto-jinjacho.or.jp/shrine/02/004/index.html の「御祭神」には、《 吉備大臣(キビノオトト) 吉備真備命》と書かれています。
ウィキペディアー上御霊神社https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E5%BE%A1%E9%9C%8A%E7%A5%9E%E7%A4%BE には、
《 後年追加された火雷神と吉備大臣(吉備聖霊)の二神について、火雷神は菅原道真、吉備聖霊は吉備内親王、または伝承にある井上内親王が産んだ皇子とする説、さらに火雷神は落雷を司る雷精で、吉備聖霊は鬼魅(災事を起こさせる霊力)であると解釈する説もある。》
とあり、上御霊神社の祭神に祀られているのは吉備真備なのかどうか、よくわからないところがあるようです。
日本の神社 6号 (北野天満宮) [分冊百科]
吉備大臣社の左、「十二社」の右から12番目、一番左は、崇道天皇社で祭神は崇道天皇(早良親王)です。保元の乱の敗者で「日本三大怨霊」の崇徳院ではなく、長岡京造営に際して藤原種継暗殺事件に関して廃され、絶食して死亡したとされる早良親王です。
ー・-・-・-・-・-・-
早良親王は、奈良時代末期に光仁天皇と高野新笠(たかののにいがさ)との間に生まれた。兄は桓武天皇。母の高野新笠は百済からの渡来系氏族の出身である。・・・
高野新笠は下級官吏の出自であったため桓武天皇・早良親王兄弟の皇位継承順位は低く、早良親王は若き日に出家し政事(まつりごと)とは無関係な日々を過ごしていた。しかし、・・井上内親王の事件で皇太子・他戸親王(おさべしんのう)が廃嫡されたため急遽表舞台に引き戻され、桓武天皇の即位と同時に次代天皇候補である皇太子に立太子された。そのとき、早良親王は32歳。皇太子の侍従長にあたる春宮大夫(とうぐうだいぶ)には大伴家持が任命された。
桓武天皇は即位後 勢力が強かった南都仏教勢力を嫌い、奈良の平城京から京都の長岡京への遷都を決める。この長岡京遷都を桓武天皇とともに推進したのが、造長岡京使に任ぜられた藤原式家出身の藤原種継である。
ところが西暦785年、この藤原種継が夜間工事現場を見回り中に矢を射られ暗殺されるという大事件が起こった。
暗殺犯として逮捕されたのは大伴継人(おおとものつぐひと)、大伴竹良(おおとものたから)など大伴氏一族を中心に数十人。大友氏という旧臣勢力と、長岡京建設の中心勢力として権勢を強くしていた藤原式家との軋轢が原因ともされている。大伴氏のリーダー・大伴家持は事件の直前に死去しており、一族内の歯止めが失われたことも事件勃発の一因ともいわれている。大伴家持は死去しているにもかかわらず、責任を問われ、埋葬を許されず、官位も剥奪され、子の永主(ながぬし)は隠岐島に配流された。
早良親王がこの事件に関与していたかどうかは定かではないが、早良親王はこの事件に連座し、事件5日後に長岡京にある乙訓寺に幽閉された。早良親王はもともと奈良の東大寺・大安寺に住み出家時代を過ごしていたこともあり、長岡京造営に反対する南都勢力の一味と見られていたことが原因かもしれない。また、自身の侍従長であった大伴家持が犯人の1人であったことも関係しているのは確かだろう。
幽閉された早良親王は乙訓寺で無実を証明するためのハンガーストライキであろうか、十数日間自ら飲食を絶った。しかしやがて淡路島への配流が決まり、淀川を護送中、衰弱のためか絶命した。遺体はそのまま淡路島に運ばれたという。
早良親王の死後、桓武天皇は息子の安殿親王(あてしんのう)(のちの平城天皇)を皇太子に立てる。母は藤原乙牟漏(おとむろ)である。藤原式家の隆盛は高まるばかりである。
しかし、死後の3年後から早良親王の怨霊が目覚める。この頃から立て続けに藤原式家出身の皇后・藤原乙牟漏、同じく式家出身の夫人・旅子、天皇の母・高野新笠がが亡くなる。また、皇太子の安殿親王も病にかかり、疫病・火事・洪水も相次いだ。
相次ぐ異変にたまりかねた桓武天皇は長岡京を棄て、新たに平安京に遷都する。早良親王に対しても度々鎮魂の儀式が執り行われ、西暦800年には「崇道天皇(すどうてんのう)」と追従され、淡路島から大和国八嶋(やしま)陵に移葬された。
皇統にうらみを残して死んでいった人々を祀る「御霊信仰」は平安時代以降広がっていくが、その筆頭で祀られるのは早良親王=崇道天皇である。有名な『万葉集』も早良親王と大伴家持の鎮魂の意味を持っているとされ、阪神淡路大震災が起こったのも平安遷都1200周年の翌年である。震源も淡路島ということもあり、平安京の賑わいに怒りをもった早良親王の祟りであるという噂も聞かれた。
知的発見!探検隊 編著『本当は怖い 日本の怨霊』2012.5.10.イーストプレス)
ー・-・-・-・-・-・-
「十二社」には、三光門の前の左右に摂社として配置されている老松社(祭神:島田忠興翁)・白太夫社(祭神:渡会晴彦翁)も入居されています。
「十二社」の 老松社(祭神:島田忠興翁)↑
「十二社」の右から8番目・左から5番目。
白太夫社(しらだゆうしゃ)(祭神:渡会晴彦)は「十二社」の右から9番目・左から4番目、老松社(祭神:島田忠興)の左隣り、櫻葉社(祭神:伊予親王)の右隣りにおられます。
老松社は三光門の左手前の摂社と「十二社」の右から8番目・左から5番目 と、もう1か所、「十二社」の東、地主(じぬし)神社の西の戸建の祠にもおられます。↑ 手前に梅の木が植わっています。
怨念を晴らす神 としては、西側の長屋造りの「八社」の右から7番目・左から2番目に、貴布禰社(きぶねしゃ)があり、「ご祭神」は高龗神(たかおかみ)。 京都の貴船神社の本宮と奥宮の祭神さまですね。
※ 京都市左京区の 貴船神社については、
[第79回]《貴船神社に行ってきました。 及、「丑の刻参り」考察》https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201112article_2.html
※ 貴船神社HP https://kifunejinja.jp/
貴船神社HP 「貴船神社について ご祭神」https://kifunejinja.jp/shrine/#anchor-1
ウィキペディアー貴船神社 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%B4%E8%88%B9%E7%A5%9E%E7%A4%BE
「十二社」では、橘逸勢社(祭神:橘逸勢)・藤太夫社(祭神:藤原吉子)・文太夫社(祭神:文屋宮田麿)・淳仁天皇社(祭神:淳仁天皇)・大宰少弐社(祭神:藤原広嗣)・櫻葉社(祭神:伊予親王)・崇道天皇社(祭神:早良親王)の7社は、実際のいきさつがどうであるかはともかく、人生の最後に不遇の扱いを受けた実在の人物で、吉備大神社(祭神:吉備真備)は不遇の人生であったわけではないと思われるが「学者出身の政治家」として菅原道真と共通する実在の人物として祀られていることが考えられる。
老松社(祭神:島田忠興)と白太夫社(祭神:渡会晴彦)は菅原道真の親戚か家臣だった人ではないか。
あと2社だが、「十二社」の一番右が寛算社(かんざんしゃ)で祭神は寛算入寺(かんざんにゅうじ)、その左が大門社(だいもんしゃ)で祭神は大門内供奉(だいもんないぐぶ)。
誰なんだ? ・・と思うが、よくわからない。
『週刊日本の神社6 北野天満宮』(2014.3.25.デアゴスティーニ)の「北野天満宮の摂社・末社」を見ると、「十二社」には、それぞれ「ご神徳」として、「病気平癒の神」とか「延命長寿の神」とか「心願成就の神」「武道上達の神 恵雨の神」「家内安全の神」「五穀豊穣の神」といったことが書かれているのですが、そう思って拝む人があるなら悪いとは言いませんが、それらは「あとづけ」と考えてよいのではないでしょうか。
「十二社」の東に戸建の祠の老松社があり、その東に地主(地主)神社が建っている。『週刊日本の神社6 北野天満宮』(2014.3.25.デアゴスティーニ)によると、地主神社の「ご祭神」は天神地祇で、「相殿(あいどの)」として、敦美親王(あつみしんのう)・斎世親王(ときよしんのう)・源英明(みなもとのひであきらあそん)が祀られているらしい。
敦美親王(あつみしんのう)とは、ウィキペディアー敦美親王https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%A6%E5%AE%9F%E8%A6%AA%E7%8E%8B には《 敦実親王(あつみしんのう)は、宇多天皇の第八皇子。母は贈皇太后・藤原胤子で、醍醐天皇の同母弟。》 《早世が多かった宇多天皇の皇子では唯一長命を保ち、内外から重んじられた存在であった。》と出ている。
『週刊日本の神社6 北野天満宮』(2014.デアゴスティーニ)に掲載されている菅原道真の人間関係図によると、
菅原道真の長女 菅原衍子(すがわらの えんし)は《宇多天皇の女御となり、3年後にともに出家 》
三女の菅原寧子(すがわらの やすこ)は《 尚侍(ないしのかみ)として出仕。斎世親王と結ばれた。》とあり、
斎世(ときよ)親王は《 醍醐天皇の弟。道真の左遷に連座して出家。》
と書かれている。ウィキペディアー真寂法親王 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E5%AF%82%E6%B3%95%E8%A6%AA%E7%8E%8B によると、斎世親王が仁和寺で出家した名前が真寂らしく、ウィキペディアには《延喜元年(901年)斉世親王の兄である醍醐天皇から斉世親王に譲位させようとしたという嫌疑により、岳父の右大臣・菅原道真が大宰府に左遷されると、斉世親王は仁和寺に入って真寂と名乗った(昌泰の変)。》 《 父:宇多天皇、母:橘義子 》と書かれている。斎世親王は菅原道真の三女を妻としただけでなく、父は宇多天皇で母は藤原氏ではなく橘氏の娘だったらしい。
はたして、菅原道真は宇多天皇の息子でも母が藤原氏である醍醐天皇を退けて、母は橘氏で菅原道真の三女を妻とした斎世親王を天皇に即位させようとしたのか・・というと、よくわからないらしいが、菅原道真の側はそう考えていなかったとしても、藤原時平の側からすると、そういったことを考えているのではないか・・と思うと脅威だったのかもしれない。
本多勝一『アメリカ合州国』(朝日文庫)によると、「インデアン、嘘つかない」という言葉をアメリカ大陸の白人が「インデアン」と呼んだ原住民がよく言う言葉だと勘違いしている人がいるが、アメリカ大陸の原住民の間で特に嘘はつかないという信条があるわけでもなく、この言葉はヨーロッパから白人が次から次へとやってきてアメリカ大陸の原住民との間で軋轢が生じるようになった時に、原住民と白人移住者との間で、ここからここまではこちら、ここからはそちらと権利関係について取り決めたが、ところが白人はいったん取り決めたことを守らずここからは原住民の土地ということにした所も侵略するようになった。アメリカ大陸の原住民は原住民の側ではなく白人の側が取り決めを守っていないと白人に訴えるために、白人の言葉を一生懸命学んで、たどたどしい言葉で白人に訴えたのが「白人、嘘つく。インデアン、嘘つかない」だったそうで、いついかなる時も白人は嘘つかないということではなく、その問題について嘘をついているのは白人の方がだ、インデアンは嘘をついていないと必死に訴えた言葉が「白人、嘘つく。インデアン、嘘つかない」だったらしい。 そして、アメリカ大陸の白人の間では「インデアンに捕まると頭の皮をはがれる」という話があったようだが、調べてみると「捕まえられたら頭の皮をはがれる」というのは「インデアン」が白人にやったことではなく、白人が「インデアン」にやったことだったらしい。「インデアン」の側がやったことはほとんどなく、報復としてされたことをしかえしたというものがわずかにあっただけらしい。 うちの父親が勤め先の会社がアメリカ合衆国の会社と取引をしていた際に、アメリカ合衆国に行って取引先の白人のおっさんに「アメリカ(合衆国)は怖くないけれども『インデアンに捕まったら頭の皮をはがれるというのが怖い』と言ってやったら、『それは私も怖い』と言いよって、互いにハアッハッハと大笑いしたんじゃ」などと言うので、このおっさん、アメリカ合衆国まで行って何を言ってきたんだ・・・、自分は白人ではなく黄色人種・アジア人なのにアメリカ合衆国まで行って何を言ってくれるんだ・・・とあきれたし、又、悲しかった。 白人が「インデアン」と呼んだアメリカ大陸の原住民はヨーロッパから来た白人を捕まえて頭の皮をはぐなどということはほとんどしていないらしく、白人の側が原住民に対しておこなったことらしいのに、それをアジア人で黄色人種である日本人がアメリカ合衆国まで行って白人のおっさんに何を言うんだ・・と思ったが、うちの父親というのはそういうおっさんやった( 一一) 北野高校の2年の時の担任だった旧姓作野礼子(女。1970年代後半当時、20代。神戸大文学部卒。担当科目「国語」)が「あなたのお父さんのようなものすごいすばらしいお父さんがいたら、私だったらものすごいうれしいわよ。私は両親が離婚したんだからねえ。私は父親がいなかったんだからねえ」と言って「父親がいなかった」「両親が離婚した」というのを自慢しまくるのだったが、自分はアジア人・黄色人種なのにアメリカ合衆国まで行って白人のおっさん相手に「インデアンに捕まったら頭の皮をはがれるというのが怖い」などとアホなことをわざわざ言う白痴の男が父親だったらうれしいとは、あきれる( 一一) それで、「インデアンに捕まったら頭の皮をはがれる」などという話を、なぜ、アメリカ大陸に渡った白人はひろめたかというと、自分たちがやった残虐行為を被害者の方がやったと事実を逆立ちさせて広めるということは、これは犯罪的行為をおこなう者がよくやることだ・・ということがあっただろうけれども、それとともに、自分たちがやっていることから、相手も自分たちに同様のことをやってくるのではないか・・と心配したところから話ができたということも考えられる。 菅原道真の三女が宇多天皇の息子の中でも母親が藤原氏ではなく橘氏である斎世親王の妻となり、藤原氏の母親の子である醍醐天皇を廃して、道真の三女の夫の斎世親王を即位させようとしているのではないか・・というのは、これはそういうことを藤原氏が何度もやってきたことから、自分がやってきたことであることから、相手もやるのではないかと危惧した・・ということがあった、ということは十分ありうることか。
アメリカ合州国 (朝日文庫) - 本多 勝一
存命中の菅原道真ではなく他界後に天神・怨霊神となった菅原道真は醍醐天皇その他を怨念パワーで呪い殺したことになっているが(実際に生きている時に殺したわけではなく、道真の怨霊に殺されたと自分は道真に恨まれている・恨まれた可能性が低くないという意識の持ち主が考えたが)、敦美親王は斎世親王のように道真の娘を妻としたわけでもなく、醍醐天皇と同じく母親は藤原氏の娘だったわけだが、醍醐天皇の同母弟でも北野天満宮の摂社の地主神社で祀るのか・・・というと、醍醐天皇の同母弟で母は藤原氏とはいえ、道真をとりたててくれた宇多天皇の息子であったわけで、菅原道真の姿勢としては、自分の方から特に自分を攻撃してきていない相手を積極的に排斥しようということはしない、又、そこまでの力もない・・ということだったはずで、それゆえ、道真を排斥した醍醐天皇の同じ母の弟であっても、藤原時平と同じ藤原氏の母の息子であっても、敦美親王については斎世親王とともに祀る・・という姿勢・・なのではないかな。
うちの父親は仕事でアメリカ合衆国まで行って帰ってきて、そして「アメリカ(合衆国)という国は、わし~いみたいな頭のいいエライえらいエライ人間はちびっとで、あんたあ~あみたいなアホでクズがいっぱいおる国のようやな。わしいのようなエッライえっらいエッライえっらい人間はちびっとで、アホがいっぱいおる国なんや」と私に言うのだった。「そうですかあ」と言うたのだが、そういう人間観のおっさんやった。「アメリカ合衆国という国は、わしいのようなえらい人間はちびっとだけで、ニグロとかスパニッシュとかプエルトリコとかそういうややこしいやつがいっぱいおる国らしい」などと言うので、アメリカ合衆国のワスプ(WASP、ホワイト・アングロサクソン・プロテスタント)からすれば、あんたもその「ややこしいやつ」の類と違うんかい・・と思ったが、おっさんは自分も「ワスプ(WASP)」になったつもりだったようだった( 一一) かつて、黒人差別というものがおこなわれていた時代において、日本人はどっちになるのかというと、その時代と場所によっても違ったみたいで、かつてアパルトヘイトがおこなわれた時代の南アフリカ共和国にゼネコンの仕事で赴任してきた人に聞いた話では、日本人は「名誉白人」という扱いだったらしく、そりぁいったい何なんだ・・というと、どうも、日本政府が南アフリカ共和国の白人政権に「経済援助」をしたことから南アフリカ共和国は日本人を「名誉白人」として扱っていたらしい。あんまり気持ちのいい話ではないが、慶應大のある教授が講義の時に話された話だが、アメリカ合衆国でバスに乗車する際に白人の区画と黒人の区画が分かれていて白人の区画はすいていて黒人の区画はぎゅうづめだった時に、運転手にどちらに乗るべきかと尋ねたところ、「Are you chinese? (あなたは中国人か)」ときかれて「Japanese(日本人です)」と答えると白人の方の区画に乗れと言われた、という体験があったらしく、そういう扱いを受ける場合もあったらしいが、「有色人種」としての扱いになる場合もあったはずなのだ。それを「アメリカ(合衆国)という国はニグロとかスパニッシュとかプエルトリコとかけったいなやつがいっぱいおいるさかいな」などと口にするおっさんて、あんた、何人やねん? ・・て感じがしたが、そういうおっさんやった( 一一)
なんか、あんまり関わりたくないなあ・・と思うおっさんやったが、北野高校の2年の時の担任だった旧姓作野礼子(女。1970年代後半当時、20代。神戸大文学部卒。担当科目「国語」)は「あなたのお父さんほど立派なすばらしいお父さんはなかなかないわよ。それがわからないあなたは甘ったれてるからで・思いあがってるからで・つけあがってるからで・根性曲がってるからよ」とそうおっしゃるのだった。それを聞いてうちの父親は「ええ~えこと言いはるっ♪ さ~すがは北野高校の先生やあ。立派なお方やあ~あ。その通りや。わしい~ほど立派な立派な人格者であって英雄であって完璧超人であって、泰然自若・百戦錬磨・沈着冷静な人間はおらんねん。さすがは北野高校の先生や。さすがやなあ、さ、す、が~♪ 北野高校のエライえらいエライえら~い先生がおっしゃるように、わし~いほど立派な人格者で寛容で思いやり深くて気持ちの落ち着いた沈着冷静なお父さんはな~かなかおらんのや、あ~イライラ~あ!」とおっしゃるのだった( 一一) そんなに「泰然自若で百戦錬磨で沈着冷静なお父さん」なら「イライラしてきた、イライラしてきた、してきたしてきたしてきたしてきた・・」とイライラしないで、10回に1回なんて贅沢は申しませんから、せめて20回に1回か30回に1回でも本当に沈着冷静であってもらえないものか・・と思ったが、そうはいかないようだった。「ほんまはイライラせえへん人間やのにからにイライラしている・・てことは、おまえのせいや! というこっちゃ。ひとのせいにすんなよチャンコロろすけ! 人間、ひとのせいにするようになったらおしまいやぞ、わかっとんのか浪商チャンコロ! 『ほんまやったら絶対にイライラしない人格者で英雄のわしい』がイライラしているっ・・てことは、おまえのせいやっちゅうこっちゃ! ひとのせいにすんな! おまえのせいやのにからに、そやのんにからに『なんで、それが私のせいなんですかあ』とおまえみたいなことを言うやつのことを心理学では『外罰的性格』と言うんじゃ、『外罰的性格』やぞ。ほんまやったら絶対にイライラしない人格者で英雄で泰然自若・百戦錬磨・沈着冷静なこのわしい~いがイライラいらいらイライラしてきたしてきたしてきたしてきたきたきた・・てことはおあまえのせいやぞ。ひとのせいにすんなよ、何でも何でもおまえのせいやぞ、このチャンコロろすけイタコ浪商!!!」とおっしゃるのだった。私は最初、「心理学」が言う「外罰的性格」という用語は、始終「いらいらしてきた、イライラしてきた、いらいらイライラいらいらしてきた、してきたしてきた、きたきたきたきた♪」と叫びまくってる人なのに「ほんまはわしはイライラせえへん人間やねん。そやのんにからにイライラしているってことは・・・おまえのせいやっちゅうこっちゃ!」と言ってひとのせいにするおっさんのことを言うのではないか・・と思ったのだったが、そうではないらしかった。私は「心理学」というものを勘違いしていた。そうではなくて「ほんまはイライラせえへんわしがイライラしてるてことは、おまえのせいやのにからに、それを『なんで、それが私のせいなんですかあ』とおまえみたいなことを言う人間のことを心理学では『外罰的性格』と言うんや」ということらしいのだ。《「心理学」「精神医学」「精神分析学」「カウンセリング」》といったものにそういった「診断」をされると、次の段階で「治療」される危険がある。「治療」というと「ロボトミーやったらんといかん、ロボトミー♪ 電気ショックやったらんといかん、電気ショック♪」ということになる。ロボトミーとか電気ショックとかでなくても「入院療法」で逮捕監禁されるとか、「薬物療法」で毒盛りされるとか、緊縛療法で縛りつけられるとか、「作業療法」で無賃強制労働につかされ賃金は「病院」に奪われるとともに「作業療法代」とられるとか、「放射線療法」で放射線浴びせられるとか、「心理療法」「カウンセリング」で洗脳・言いくるめされるとか・・《「心理学」「精神医学」「精神分析学」「カウンセリング」等》が相手だともう何されるやらわからん。「心理学」は本当にほんとに怖い。・・「わしはドイツ人で慶應やねんぞお」とおっさんは毎日言うておったが、慶應という学校は小学校・中学校・高校・大学・大学院のどれも慶應には行ってないけれども「慶應タイプ」といううちの父親みたいな人がけっこういる学校で、うちの父親は小学校緒も中学校も高校も大学も大学院も慶應には行っていないけれども人格が「慶應タイプ」だったと言えるが、「慶應タイプ」ではあっても「民族」はというと、あんた、ドイツ人とちゃうやろ、日本人やろうが・・とか思っても、当人は「わしは実はドイツ人やね~ん」とおっしゃるのだから、うかつに「ドイツ人」に逆らってロボトミーとか電気ショックとかされたら怖いこわい怖いこわい怖いこわい怖いこわいから、だから、「わしは英雄ヒットラー総統やねんぞお~お」とおっしゃる「ドイツ人」には逆らわない方がいいのかもしれない。
夜と霧 新版 - ヴィクトール・E・フランクル, 池田香代子
三橋 健(みつはし たけし)『図説 あらすじでわかる! 日本の神々と神社』(2010.5.15.青春出版社 青春新書)にも斉世親王の話が出ており、
《 菅原道真(845ー903)は平安初期の学者であり、政治家でもあった。菅原氏は中流の公家で、官僚に文学などを教える文章(もんじょう)博士を務める学者の家柄である。道真は幼少の頃より和歌や漢詩に才能を見せ、神童と称された。
その後、学問をもって出世した道真は、宇多、醍醐両天皇に才能を見込まれて、政治家としても活躍し、右大臣にまで昇進する。
道真は、宇多天皇とその子の斉世親王に娘を入内(じゅだい)させるなど、左大臣藤原時平の対抗馬として目されるが、それが藤原氏に危機感を抱かせることとなった。延喜元(901)年、菅原道真は、時平らの讒言により、斉世親王による皇位簒奪事件を計ったとして誣告され、福岡の大宰府へ息子らとともに左遷される。道真は謫所(たくしょ)で失意のうちに没したという。》
と書かれている。そして、
《 すると、都では時平やその一族の息子が死去し、さらに落雷などが発生する。
そのような異変や怪異が、政権争いで不遜の死を遂げた人びとの怨霊と結びつき、やがて、非業の死を遂げた道真の祟りとされた。・・》
菅原道真の側でどう考えていたかにかかわらず、藤原時平の側では、母親は藤原氏でない宇多天皇の皇子の斉世親王に菅原道真の娘が入内したとなると、次にその斉世親王が天皇に即位して道真の娘の子が皇太子になって・・と進み、藤原時平の一族は徐々に排除されていくことにならないか・・と危惧したとしても、それはありえそうに思える。
図説 あらすじでわかる! 日本の神々と神社 (青春新書INTELLIGENCE) (青春新書INTELLIGENCE 275) - 三橋 健
もうひとり、源英明(みなもとのひであきら)とは誰かというと、
《 源 英明(みなもと の ふさあきら/つねよし)は、平安時代前期から中期にかけての貴族・歌人。宇多天皇の孫。上総太守・斉世親王の長男。》
《 昌泰4年(901年)の昌泰の変により、父・斉世親王が舅である菅原道真に連座して出家。それに伴い、幼年時代は不遇であった。》
《 16歳で従四位下に叙せられ、翌年に侍従に任ぜられる。醍醐天皇の信任厚く、延喜23年(923年)右近衛中将、延長5年(927年)蔵人頭と要職を歴任した。延長8年(930年)醍醐天皇から朱雀天皇への譲位に伴って蔵人頭を辞する。 宇多上皇が崩御すると以降は不遇で、承平4年(934年)左近衛中将に遷るが、結局公卿への昇進は叶わなかった。》
源英明(みなもとのひであきら、ふさあきら、つねよし)は、菅原道真の三女 菅原寧子(やすこ)の夫で宇多天皇(上皇)の息子である斉世親王の長男で、宇多上皇の孫。菅原道真を左遷した醍醐天皇からは「信任厚く」ということだったが、祖父の《宇多上皇が崩御すると以降は不遇で・・結局公卿への昇進は叶わなかった。》という人らしい。
↑ 北野天満宮 北門。 外から(北側)から見たもの。
写真を撮ってきてから写真を見て気づいたのだが、北門の左に梅鉢の柄の提灯、右に松の柄の提灯がかかっている。
『週刊日本の神社6 北野天満宮』(2014.3.25.デアゴスティーニ)には、
《 門前に西陣名技碑(にしじんめいぎのひ)が建つ。西陣織の発展に貢献した五世 伊達弥助(だてやすけ)の業績をたたえるもの。》
と書かれている。
↑ 自然石なのか自然石風なのかの石碑には「西陣名技碑」と彫られています。
もうひとつ、石碑が建っていて、↓
これは何かというと、「松永伍作氏 顕彰碑」らしい。
《 松永伍作氏顕彰碑
嘉永6年5月28日 福井県今立郡片上村に生まれ 明治7年(1874年) 東京新宿農事試験場にて蚕業に学び、明治32年(1899年) 京都蚕業講習所の初代所長となり、蚕業界に寄与した功績は大きく、その功により明治40年(1907年)12月1日 勲五等瑞宝章を受けられ、同41年(1908年)4月1日56歳にて歿す。明治43年(1910年) 有志相謀り継往開来の碑を建てその功績を顕彰す。
北野天満宮 》
と書かれた説明書きがそばに立っている。
北野天満宮の北門を出た所の東西の通りを西に行った正面に平野神社 がある。↓
↑ 北野天満宮の北門を出た所から西の方、平野神社の方を見たもの。写真はクリックすると大きくなるので大きくして見ていただくと、向こうの方に平野神社の鳥居が見えます。
次回https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/502364358.html は平野神社(京都市北区平野宮本町)について。
※ 《YouTube-Geronimo(ジェロニモ): An American Legend (1993) ORIGINAL TRAILER [HD 1080p]》 https://www.youtube.com/watch?v=v4alqybzcic
ジェロニモ [DVD] - ジェイソン・パトリック, ジーン・ハックマン, ロバート・デュバル, ウェス・ステュウディ, マット・デイモン, ロドニー・A・グラント, ケビン・タイ, スティーブン・リーバイス, ウォルター・ヒル
警察腐敗―警視庁警察官の告発 (講談社+α新書) - 黒木昭雄
秋田連続児童殺害事件―警察はなぜ事件を隠蔽したのか - 黒木 昭雄
わが罪はつねにわが前にあり―期待される新警察庁長官への手紙 (現代教養文庫 1525 ベスト・ノンフィクション) - 松橋 忠光
「捏造」する検察 (宝島社新書) (宝島社新書 318) - 井上 薫
暴走する「検察」 (宝島SUGOI文庫) (宝島SUGOI文庫 A へ 1-104) - 別冊宝島編集部
(2014.2.15.)
☆ 北野天満宮(京都市上京区)参拝3
1.烏丸線「今出川」駅より「千本今出川」交差点、浄土院、「上七軒」交差点。わかりにくい京都市地下鉄烏丸線の駅名。京都で下宿すると安いと曲解している連中。「女性社員の尻を『次はこういう撫で方したらどないでっか』と言いなさい」と言う父親は「いいお父さん」か? そういう父親を「ものすごいすばらしいお父さん」と称賛する高校教諭は「ええ先生」か? https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/502287883.html
2.「上七軒通」交差点より、ゼロホーム展示場。「アタマが浜松」的一条工務店東京展示場は厳しかった。北野天満宮大鳥居、影向松、伴氏社、鳥居から楼門。「伴」「大伴」氏が藤原に斥けられた後に菅原道真の件が。藤原色がいくらか薄い天皇は「反藤原」ではなく「いくらか非藤原」を目指したか。藤原氏傍流は藤原北家に常に加担していなかったか。 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/502306592.html
3.楼門の延長には文子天満宮。三光門。太鼓橋と紅梅殿。秀頼による北野天満宮造営は豊臣の財力を消費させるためだったのか。「学業成就・合格祈願の神様」は「あとづけ」で冤罪を晴らす神・怨念を晴らす神が本来であろう。模擬試験の「判定」に「人事を尽くして天命を待て」という文言は余計。https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/502321338.html
4.三光門。大宰府にたどりついた梅に対し摂津で力尽きた松。紅梅と白梅。「闘うきみの歌を闘わないやつが笑うだろう」の中島みゆき はいいとして、自分は人生・生活において犠牲になってないのに「犠牲の精神を教えたい」とぬかす川相は許せん。https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/502330050.html
5.三光門から拝殿・幣殿・本殿・西回廊・東回廊。本殿の背後の御后三柱。拝殿前の梅と松。社殿の東面には思い入れ。「京のぶぶづけ」の話を「大阪の人間は」と言うアホ慶大生。「ぶぶづけでもどないだすう」と言われても帰らないであろうバカ慶大生。管理費は入居者を管理するための費用と考えていた日吉台学生ハイツの管理者。元自衛隊は「企業からの問い合わせ」に何言いよるやらわからん。自衛隊に武器を持たせて大丈夫か? 母と一緒に巡った京都の社寺と「とってちってたあ」になった息子の末路。https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/502336739.html
6.本殿後ろの「十二社」の橘逸勢社・藤太夫社・文太夫社・淳仁天皇社。崇徳院が白峰神宮で早良親王が崇道神社。上御霊神社・下御霊神社の祭神と「十二社」の祭神で共通する人が何人か。狭山事件に関して署名を求める人は強制はしないでもらいたい。https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/502348932.html
7.本殿後ろの「十二社」の太宰少弐社・櫻葉社・吉備大臣社・崇道天皇社。長屋と戸建の老松社。地主神社相殿の敦美親王・齊世親王・源英明。北門と西陣名技碑・松本伍作氏顕彰碑。自分がやったことを相手がやるだろうという思考を持つ場合はある。自分も黄色人種なのにアメリカ合衆国に行ってワスプになったつもりで「けったいなやつが多い」とか言うおっさん。「心理学」は怖い。〔今回〕
8.平野神社(京都市北区平野宮本町)参拝ー中門・拝殿・本殿。平野通・西大路通。クスノキは舟に使え。「本当はもっと売れるのだけれど、わざと売らないようにしてるの」という営業は「本当にもっと」売ればいいじゃんhttps://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/502364358.html
9.わら天神(敷地神社)【上】鳥居から西進し北に曲がった正面に社殿。北山の神と穂穂手見命の母の木花佐久夜毘売。ブス建築は耐久性があると奇妙なことを教える営業本部長 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/502384324.html
10.わら天神・敷地神社【中】本殿、綾杉明神、大山祇神社。高耐久性ブス建築は魅力的か?「言い方にもよる」ということを理解できない一条浜松流本舗。勝ちは静岡県愛知県の者の勝ち・負けは東京都神奈川県の者の負けとしたがる一条オリジナル遠州人。木質系建築業の不良経営者を懲らしめる神・大山祇神 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/502460487.html
11.わら天神・敷地神社【下】六勝神社・八幡社。他社と他社従業員との労働契約に不当な口出し介入する現 三菱UFJリサーチ&コンサルティング。後進国の外資系企業 (株)一条工務店。父親がある人間は「父親がいなかった」娘より得しているとは限らない、ということも理解できないアホ高校教諭。無駄になった京都の街を歩いた子供の頃の経験https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/502436497.html
★ 冤罪を晴らす神さま・菅原道真・怨念を晴らすお百度参り
京都府
北野天満宮(京都市上京区)
1 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201302article_2.html
2 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201302article_3.html
3 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201302article_4.html
4 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201302article_5.html
5 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201302article_6.html
北野天満宮2
1.北野天満宮への経路。阪急西院ビルhttps://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/202105article_4.html
2.阪急「嵐山」・京福「嵐山」から「北野白梅町」 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/202105article_5.html
3.JR「円町」から京都市営バスで「北野天満宮前」 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/202105article_6.html
4.大鳥居から楼門、三光門から御本社、文子天満宮 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/202105article_7.html
5.東門、北門、地主社、伴氏社。https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/202105article_8.html
年中「緊急事態宣言」では緊急事態ではなく、それが普通になる。「緊急事態」「蔓延防止」とGoToトラベル・イートを交互に出したら、むしろ一時期に集中することになる。「不要不急の」という表現は戦中にも使われた表現。https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/202105article_9.html
就業時間中に松戸新田駅から40分もハイキングやる「銀行から来た総務のおっさん」と銀行から「融資」でなく「出資」を受けると会社はつぶれる例。https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/202105article_10.html
北野天満宮参拝3
1.烏丸線「今出川」駅より「千本今出川」交差点、浄土院、「上七軒」交差点。わかりにくい京都市地下鉄烏丸線の駅名。京都で下宿すると安いと曲解している連中。「女性社員の尻を『次はこういう撫で方したらどないでっか』と言いなさい」と言う父親は「いいお父さん」か? そういう父親を「ものすごいすばらしいお父さん」と称賛する高校教諭は「ええ先生」か? https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/502287883.html
2.「上七軒通」交差点より、ゼロホーム展示場。「アタマが浜松」的一条工務店東京展示場は厳しかった。北野天満宮大鳥居、影向松、伴氏社、鳥居から楼門。「伴」「大伴」氏が藤原に斥けられた後に菅原道真の件が。藤原色がいくらか薄い天皇は「反藤原」ではなく「いくらか非藤原」を目指したか。藤原氏傍流は藤原北家に常に加担していなかったか。 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/502306592.html
3.楼門の延長には文子天満宮。三光門。太鼓橋と紅梅殿。秀頼による北野天満宮造営は豊臣の財力を消費させるためだったのか。「学業成就・合格祈願の神様」は「あとづけ」で冤罪を晴らす神・怨念を晴らす神が本来であろう。模擬試験の「判定」に「人事を尽くして天命を待て」という文言は余計。https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/502321338.html
4.三光門。大宰府にたどりついた梅に対し摂津で力尽きた松。紅梅と白梅。「闘うきみの歌を闘わないやつが笑うだろう」の中島みゆき はいいとして、自分は人生・生活において犠牲になってないのに「犠牲の精神を教えたい」とぬかす川相は許せん。https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/502330050.html
5.三光門から拝殿・幣殿・本殿・西回廊・東回廊。本殿の背後の御后三柱。拝殿前の梅と松。社殿の東面には思い入れ。「京のぶぶづけ」の話を「大阪の人間は」と言うアホ慶大生。「ぶぶづけでもどないだすう」と言われても帰らないであろうバカ慶大生。管理費は入居者を管理するための費用と考えていた日吉台学生ハイツの管理者。元自衛隊は「企業からの問い合わせ」に何言いよるやらわからん。自衛隊に武器を持たせて大丈夫か? 母と一緒に巡った京都の社寺と「とってちってたあ」になった息子の末路。https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/502336739.html
6.本殿後ろの「十二社」の橘逸勢社・藤太夫社・文太夫社・淳仁天皇社。崇徳院が白峰神宮で早良親王が崇道神社。上御霊神社・下御霊神社の祭神と「十二社」の祭神で共通する人が何人か。狭山事件に関して署名を求める人は強制はしないでもらいたい。https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/502348932.html
7.本殿後ろの「十二社」の太宰少弐社・櫻葉社・吉備大臣社・崇道天皇社。長屋と戸建の老松社。地主神社相殿の敦美親王・齊世親王・源英明。北門と西陣名技碑・松本伍作氏顕彰碑。自分がやったことを相手がやるだろうという思考を持つ場合はある。自分も黄色人種なのにアメリカ合衆国に行ってワスプになったつもりで「けったいなやつが多い」とか言うおっさん。「心理学」は怖い。〔今回〕
8.平野神社(京都市北区平野宮本町)参拝ー中門・拝殿・本殿。平野通・西大路通。クスノキは舟に使え。「本当はもっと売れるのだけれど、わざと売らないようにしてるの」という営業は「本当にもっと」売ればいいじゃんhttps://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/502364358.html
9.わら天神(敷地神社)【上】鳥居から西進し北に曲がった正面に社殿。北山の神と穂穂手見命の母の木花佐久夜毘売。ブス建築は耐久性があると奇妙なことを教える営業本部長 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/502384324.html
10.わら天神・敷地神社【中】本殿、綾杉明神、大山祇神社。高耐久性ブス建築は魅力的か?「言い方にもよる」ということを理解できない一条浜松流本舗。勝ちは静岡県愛知県の者の勝ち・負けは東京都神奈川県の者の負けとしたがる一条オリジナル遠州人。木質系建築業の不良経営者を懲らしめる神・大山祇神 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/502460487.html
11.わら天神・敷地神社【下】六勝神社・八幡社。他社と他社従業員との労働契約に不当な口出し介入する現 三菱UFJリサーチ&コンサルティング。後進国の外資系企業 (株)一条工務店。父親がある人間は「父親がいなかった」娘より得しているとは限らない、ということも理解できないアホ高校教諭。無駄になった京都の街を歩いた子供の頃の経験https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/502436497.html
高台寺天満宮(京都市東山区) https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201511article_7.html
曼殊院天満宮(京都市上京区) https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201608article_4.html
長岡天満宮(長岡京市)
1.八条ヶ池 他 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201703article_10.html
2.拝殿・祝詞舎・本殿・手水舎他 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201703article_11.html
3.春日社八幡宮社・紅梅殿・白梅殿・社務所(連歌所) https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201703article_12.html
4.梅園、長岡稲荷、錦景園 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201704article_1.html
赤根天満宮(長岡京市)
1.光明寺道から南、大峯山禊所、天神社鳥居へ。https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/500055705.html
2.鳥居から北に歩み、覆い屋と社殿へ。https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/500082490.html
愛知県
熱田神宮内 菅原社(外天神)と内天神社(名古屋市熱田区) https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201711article_10.html
岐阜県
飛騨天満宮(高山市)
上 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201309article_7.html
中 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201309article_8.html
下 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201309article_9.html
村山天神(高山市国府町)
1上枝駅から宮川沿い https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201409article_2.html
2村山天神 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201409article_3.html
3村山天神 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201409article_4.html
4あじめ峡、他 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201409article_5.html
桜山八幡宮 摂社天満神社(高山市) https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201510article_7.html
日の出天満宮(高山市) https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201610article_13.html
石川県
金沢神社(金沢市) https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201610article_1.html
椿原天満宮(金沢市) https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201610article_2.html
田井菅原神社(金沢市) https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201610article_3.html
滋賀県
多賀大社摂社天満神社(犬神郡多賀町)https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/202211article_7.html
大阪府
大阪天満宮(大阪市北区)
1.https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201403article_1.html
2.https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201403article_2.html
3.https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201403article_4.html
露の天神社(お初天神)(大阪市北区)
上 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201403article_5.html
下 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201403article_6.html
綱敷天神社(大阪市北区)
1.綱敷天神とは。「北野」の由来。https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201604article_6.html
2.社殿と桜。堅魚木と千木。https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201604article_7.html
3.「戦災の狛犬」、筆塚。https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201604article_8.html
4.白龍社、歯神社。綱敷天神社の周囲https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201604article_9.html
綱敷天神社 御旅社(大阪市北区) https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201405article_11.html
池田市天神1丁目・2丁目 http://shnkahousinght.at.webry.info/201405/article_10.html
西江寺 摂社天満大自在天神(箕面市) https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201611article_5.html
箕面市粟生間谷の天満宮
上 箕面市粟生間谷の天満宮 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201709article_14.html
下 粟生間谷の天満宮の周辺 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201709article_15.html
上新田天神社(豊中市)
1 千里中央駅からhttps://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201701article_15.html
2 鳥居から参道階段を経て拝殿へhttps://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201701article_16.html
3 拝殿・本殿・牛・屋根・稲荷社 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201701article_17.html
4 神社の社殿を背後から見下ろす下品な高層マンション https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201701article_18.html
上宮天満宮(高槻市)
1.JR「高槻」駅から上宮天満宮。一の鳥居をくぐり石段へ。https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201811article_2.html
2.絵馬堂・神輿庫・御霊屋・割拝殿 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201811article_3.html
3.竹製の本殿。菅原道真と為理と孝標。山崎の戦い後に建てられた旧本殿 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201811article_4.html
4.本殿裏末社https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201811article_5.html
5.摂社野身神社、車塚古墳、鉄骨で支えた石の鳥居。 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201811article_6.html
6.天満宮を見下ろす 地域の「気の流れ」を乱す 家相が悪い 高層マンションhttps://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201811article_7.html
7.「不純異性交遊」の男の大学は「同じ大学なのに」と考えるべきか?https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201811article_8.html
8.東大はスーパー京大ではない、厚い本を使えばいいというものではない。高槻駅前 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201811article_9.html
9.和訳でない問題で日本語訳を書くな、親が組みしやすいと親に吹き込む予備校 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201811article_10.html
10.北山本山寺の石碑、景観重点地区https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201811article_11.html
兵庫県
多田院天満宮(川西市)https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/502254600.html
熊本県
山崎菅原神社(熊本市中央区)https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201406article_6.html
船場天満宮(熊本市中央区)https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201406article_7.html
手取天満宮(熊本市中央区)https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201406article_8.html
北野天満宮の本殿の後ろ(北側)の「十二社」、右から3番目、橘逸勢社(祭神:橘逸勢)、右から4番目、藤太夫社(祭神:藤原吉子)、右から5番目・左から8番目、文太夫社(祭神:文屋宮田麿)、右から6番目・左から7番目、淳仁天皇社(祭神:淳仁天皇)まで、前回に述べました。
その左、右から7番目・左から6番目が太宰少弐社(だざいしょうにしゃ)で、祭神は藤原広嗣(ふじわらのひろつぐ)。 藤原広嗣とは、全国歴史教育研究協議会編『新版 日本史用語集』(1966.初版。 1975.新版。 山川出版社)によると、
《 藤原広嗣の乱 式家 宇合の子 広嗣(?-740)は太宰少弐となり、740年 大宰府で挙兵して敗死した。藤原四兄弟の死後 橘諸兄のもとで玄昉・吉備真備が専横を極めたので、この両者を除くのが目的。》
藤原広嗣と似た名前で藤原冬嗣という人もいたのだが、藤原冬嗣は、
《 藤原冬嗣 775~826 内麻呂の子。嵯峨天皇の信任厚く最初の蔵人頭に任ぜられ、北家繁栄の基となる。勧学院創設。文徳天皇の外祖父。 》
ということで、藤原広嗣と藤原冬嗣はまったく別人。太宰少弐社で祀られているのは 北家繁栄の基となった藤原冬嗣ではなく、藤原広嗣の乱 で敗死した式家の藤原広嗣の方。
藤原広嗣は上御霊神社には祀られておらず、下御霊神社には祀られている。
ー・-・-・-・-・-・-
《 藤原広嗣は藤原不比等(ふひと)の第3子・宇合(うまかい)の長男で、藤原式家の御曹司として生まれた。天平9年(西暦737年)に、父・宇合の死後1ヵ月で従五位下に叙せられている。父の宇合は大流行した疫病(天然痘)により死んだが、長屋王の祟りで死んだともいわれている。その翌年、式部少輔を兼任しながら犬養徳守(やまとのかみ)に任じられ、順調に出世していった。
ところが、その年の12月に突然、太宰少弐(だざいしょうに)に任じられる。明らかな左遷人事である。理由は広嗣の性格の悪さ(物事を気配りなしにいうなど)や、父・宇合の未亡人が石上乙麻呂(いそのかみのおとまろ)との不倫が発覚したことなどがいわれているが、藤原四兄弟後の権力者・橘諸兄に、そうしたもろもろのところが、疎ましく思われたともいわれている。
藤原広嗣は左遷を不服とし、天地による災厄の元凶は反藤原勢力の要である、吉備真備と僧正・玄昉に原因があるとの上奏文を朝廷に送った。聖武天皇はこれに対して広嗣召喚の詔勅を出すが、広嗣は勅に従わず、天平12年(西暦740年)弟・綱手とともに大宰府の手勢や隼人などを加えた1万あまりの兵力を率いて、反乱軍を起こしたのである。
しかし朝廷側は大野東人(おおの あずまびと)を大将軍とする1万7000人あまりの追討軍を急遽派遣し、そのまま激突、ついに広嗣は敗走した。最後は肥前国松浦郡で捕らえられ、同国唐津にて処刑された。これを世に「藤原広嗣の乱」という。これによって多くの藤原式家関係者が処分を受け、後世の式家の不振を招く要因のひとつにもなったという。
天平12年11月に「藤原広嗣の乱」は鎮圧された。しかしそれと同時に広嗣の怨霊の力が爆発していく。聖武天皇は精神に不安をきたし、6年間にわたり都は恭仁京(くにきょう)・難波京(なにわきょう)・紫香楽宮(しがらきぐう)をさまよい、ようやく天平17年に平城京に戻った。
この間に勢力を盛り返した藤原氏は、玄昉を大宰府に送ったが、天平18年の観世音寺での式典の最中に、突如として雷光の中に真っ赤な衣と冠をつけた広嗣の怨霊が現れた。そして玄昉の体を引き裂き、黒雲に包まれた玄昉の体はその翌年になってばらばらと奈良の都に降りそそいだ。奈良市高畑町には、その玄昉の髑髏塚(どくろづか)ともいわれる頭塔がある。》
《 肥前唐津にある鏡神社。藤原広嗣の霊を鎮めている。》
知的発見!探検隊 編著『本当は怖い 日本の怨霊』2012.5.10.イーストプレス)
本当は怖い日本の怨霊 - 知的発見!探検隊
ー・-・-・-・-・-・-
太宰少弐社の左隣に老松社(祭神:島田忠興翁)があり、その左に白太夫社(祭神:渡会晴彦翁)があって、その左、「十二社」の右から10番目・左から3番目に 櫻葉社(さくらばしゃ)があり、祭神は伊予親王。 右から4番目の藤太夫社の祭神の藤原吉子の息子ですね。
伊予親王も上御霊神社では祀られておらず、下御霊神社には祀られている。
櫻葉社の左、右から11番目・左から2番目が 吉備大神社(きびのおおかみしゃ)↑ で、『週刊日本の神社6 北野天満宮』(2014.3.25. デアゴスティーニ)に掲載の「北野天満宮の摂社・末社」には《 ご祭神:吉備真備公(きびのまきびこう) 》と書かれているのですが、下御霊神社 のホームページ の「ご祭神」https://shimogoryo.main.jp/%e5%be%a1%e7%a5%ad%e7%a5%9e/ を見ると、下御霊神社では「吉備聖霊(きびのしょうりょう)」が祀られているけれども、《吉備真備ではなく六座の和魂(にぎみたま)》 《 吉備真備との説がありますが真備公は大変成功された方であり御霊には当てはまりません。当社では六座の御霊の和魂と解釈しております。》と書かれており、全国歴史教育研究協議会編『新版 日本史用語集』(1966.初版。 1975.新版。 山川出版社)には、吉備真備は
《 吉備真備 きびのまきび 693~775 717~35年 唐に留学。 橘諸兄の政権に顧問格として参画。 藤原仲麻呂の進出で冷遇されるが、仲麻呂失脚後 昇進。 経史・兵法に通じ後の菅原道真と並ぶ学者政治家。》
と書かれています。
「十二社」には恨みをのんで死んでいった人や配流された人が多く祀られていますが、吉備真備については「菅原道真と並ぶ学者政治家」として祀られているのかもしれません。
下御霊神社のホームページの「ご祭神」https://shimogoryo.main.jp/%e5%be%a1%e7%a5%ad%e7%a5%9e/ には「吉備聖霊(きびのしょうりょう)」が祀られていて「吉備聖霊(きびのしょうりょう)」とは《吉備真備ではなく六座の和魂(にぎみたま)》 《 吉備真備との説がありますが真備公は大変成功された方であり御霊には当てはまりません。当社では六座の御霊の和魂と解釈しております。》と書かれているのですが、「京都府神社庁 御霊神社(上御霊神社)」HPhttp://www.kyoto-jinjacho.or.jp/shrine/02/004/index.html の「御祭神」には、《 吉備大臣(キビノオトト) 吉備真備命》と書かれています。
ウィキペディアー上御霊神社https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E5%BE%A1%E9%9C%8A%E7%A5%9E%E7%A4%BE には、
《 後年追加された火雷神と吉備大臣(吉備聖霊)の二神について、火雷神は菅原道真、吉備聖霊は吉備内親王、または伝承にある井上内親王が産んだ皇子とする説、さらに火雷神は落雷を司る雷精で、吉備聖霊は鬼魅(災事を起こさせる霊力)であると解釈する説もある。》
とあり、上御霊神社の祭神に祀られているのは吉備真備なのかどうか、よくわからないところがあるようです。
日本の神社 6号 (北野天満宮) [分冊百科]
吉備大臣社の左、「十二社」の右から12番目、一番左は、崇道天皇社で祭神は崇道天皇(早良親王)です。保元の乱の敗者で「日本三大怨霊」の崇徳院ではなく、長岡京造営に際して藤原種継暗殺事件に関して廃され、絶食して死亡したとされる早良親王です。
ー・-・-・-・-・-・-
早良親王は、奈良時代末期に光仁天皇と高野新笠(たかののにいがさ)との間に生まれた。兄は桓武天皇。母の高野新笠は百済からの渡来系氏族の出身である。・・・
高野新笠は下級官吏の出自であったため桓武天皇・早良親王兄弟の皇位継承順位は低く、早良親王は若き日に出家し政事(まつりごと)とは無関係な日々を過ごしていた。しかし、・・井上内親王の事件で皇太子・他戸親王(おさべしんのう)が廃嫡されたため急遽表舞台に引き戻され、桓武天皇の即位と同時に次代天皇候補である皇太子に立太子された。そのとき、早良親王は32歳。皇太子の侍従長にあたる春宮大夫(とうぐうだいぶ)には大伴家持が任命された。
桓武天皇は即位後 勢力が強かった南都仏教勢力を嫌い、奈良の平城京から京都の長岡京への遷都を決める。この長岡京遷都を桓武天皇とともに推進したのが、造長岡京使に任ぜられた藤原式家出身の藤原種継である。
ところが西暦785年、この藤原種継が夜間工事現場を見回り中に矢を射られ暗殺されるという大事件が起こった。
暗殺犯として逮捕されたのは大伴継人(おおとものつぐひと)、大伴竹良(おおとものたから)など大伴氏一族を中心に数十人。大友氏という旧臣勢力と、長岡京建設の中心勢力として権勢を強くしていた藤原式家との軋轢が原因ともされている。大伴氏のリーダー・大伴家持は事件の直前に死去しており、一族内の歯止めが失われたことも事件勃発の一因ともいわれている。大伴家持は死去しているにもかかわらず、責任を問われ、埋葬を許されず、官位も剥奪され、子の永主(ながぬし)は隠岐島に配流された。
早良親王がこの事件に関与していたかどうかは定かではないが、早良親王はこの事件に連座し、事件5日後に長岡京にある乙訓寺に幽閉された。早良親王はもともと奈良の東大寺・大安寺に住み出家時代を過ごしていたこともあり、長岡京造営に反対する南都勢力の一味と見られていたことが原因かもしれない。また、自身の侍従長であった大伴家持が犯人の1人であったことも関係しているのは確かだろう。
幽閉された早良親王は乙訓寺で無実を証明するためのハンガーストライキであろうか、十数日間自ら飲食を絶った。しかしやがて淡路島への配流が決まり、淀川を護送中、衰弱のためか絶命した。遺体はそのまま淡路島に運ばれたという。
早良親王の死後、桓武天皇は息子の安殿親王(あてしんのう)(のちの平城天皇)を皇太子に立てる。母は藤原乙牟漏(おとむろ)である。藤原式家の隆盛は高まるばかりである。
しかし、死後の3年後から早良親王の怨霊が目覚める。この頃から立て続けに藤原式家出身の皇后・藤原乙牟漏、同じく式家出身の夫人・旅子、天皇の母・高野新笠がが亡くなる。また、皇太子の安殿親王も病にかかり、疫病・火事・洪水も相次いだ。
相次ぐ異変にたまりかねた桓武天皇は長岡京を棄て、新たに平安京に遷都する。早良親王に対しても度々鎮魂の儀式が執り行われ、西暦800年には「崇道天皇(すどうてんのう)」と追従され、淡路島から大和国八嶋(やしま)陵に移葬された。
皇統にうらみを残して死んでいった人々を祀る「御霊信仰」は平安時代以降広がっていくが、その筆頭で祀られるのは早良親王=崇道天皇である。有名な『万葉集』も早良親王と大伴家持の鎮魂の意味を持っているとされ、阪神淡路大震災が起こったのも平安遷都1200周年の翌年である。震源も淡路島ということもあり、平安京の賑わいに怒りをもった早良親王の祟りであるという噂も聞かれた。
知的発見!探検隊 編著『本当は怖い 日本の怨霊』2012.5.10.イーストプレス)
ー・-・-・-・-・-・-
「十二社」には、三光門の前の左右に摂社として配置されている老松社(祭神:島田忠興翁)・白太夫社(祭神:渡会晴彦翁)も入居されています。
「十二社」の 老松社(祭神:島田忠興翁)↑
「十二社」の右から8番目・左から5番目。
白太夫社(しらだゆうしゃ)(祭神:渡会晴彦)は「十二社」の右から9番目・左から4番目、老松社(祭神:島田忠興)の左隣り、櫻葉社(祭神:伊予親王)の右隣りにおられます。
老松社は三光門の左手前の摂社と「十二社」の右から8番目・左から5番目 と、もう1か所、「十二社」の東、地主(じぬし)神社の西の戸建の祠にもおられます。↑ 手前に梅の木が植わっています。
怨念を晴らす神 としては、西側の長屋造りの「八社」の右から7番目・左から2番目に、貴布禰社(きぶねしゃ)があり、「ご祭神」は高龗神(たかおかみ)。 京都の貴船神社の本宮と奥宮の祭神さまですね。
※ 京都市左京区の 貴船神社については、
[第79回]《貴船神社に行ってきました。 及、「丑の刻参り」考察》https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201112article_2.html
※ 貴船神社HP https://kifunejinja.jp/
貴船神社HP 「貴船神社について ご祭神」https://kifunejinja.jp/shrine/#anchor-1
ウィキペディアー貴船神社 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%B4%E8%88%B9%E7%A5%9E%E7%A4%BE
「十二社」では、橘逸勢社(祭神:橘逸勢)・藤太夫社(祭神:藤原吉子)・文太夫社(祭神:文屋宮田麿)・淳仁天皇社(祭神:淳仁天皇)・大宰少弐社(祭神:藤原広嗣)・櫻葉社(祭神:伊予親王)・崇道天皇社(祭神:早良親王)の7社は、実際のいきさつがどうであるかはともかく、人生の最後に不遇の扱いを受けた実在の人物で、吉備大神社(祭神:吉備真備)は不遇の人生であったわけではないと思われるが「学者出身の政治家」として菅原道真と共通する実在の人物として祀られていることが考えられる。
老松社(祭神:島田忠興)と白太夫社(祭神:渡会晴彦)は菅原道真の親戚か家臣だった人ではないか。
あと2社だが、「十二社」の一番右が寛算社(かんざんしゃ)で祭神は寛算入寺(かんざんにゅうじ)、その左が大門社(だいもんしゃ)で祭神は大門内供奉(だいもんないぐぶ)。
誰なんだ? ・・と思うが、よくわからない。
『週刊日本の神社6 北野天満宮』(2014.3.25.デアゴスティーニ)の「北野天満宮の摂社・末社」を見ると、「十二社」には、それぞれ「ご神徳」として、「病気平癒の神」とか「延命長寿の神」とか「心願成就の神」「武道上達の神 恵雨の神」「家内安全の神」「五穀豊穣の神」といったことが書かれているのですが、そう思って拝む人があるなら悪いとは言いませんが、それらは「あとづけ」と考えてよいのではないでしょうか。
「十二社」の東に戸建の祠の老松社があり、その東に地主(地主)神社が建っている。『週刊日本の神社6 北野天満宮』(2014.3.25.デアゴスティーニ)によると、地主神社の「ご祭神」は天神地祇で、「相殿(あいどの)」として、敦美親王(あつみしんのう)・斎世親王(ときよしんのう)・源英明(みなもとのひであきらあそん)が祀られているらしい。
敦美親王(あつみしんのう)とは、ウィキペディアー敦美親王https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%A6%E5%AE%9F%E8%A6%AA%E7%8E%8B には《 敦実親王(あつみしんのう)は、宇多天皇の第八皇子。母は贈皇太后・藤原胤子で、醍醐天皇の同母弟。》 《早世が多かった宇多天皇の皇子では唯一長命を保ち、内外から重んじられた存在であった。》と出ている。
『週刊日本の神社6 北野天満宮』(2014.デアゴスティーニ)に掲載されている菅原道真の人間関係図によると、
菅原道真の長女 菅原衍子(すがわらの えんし)は《宇多天皇の女御となり、3年後にともに出家 》
三女の菅原寧子(すがわらの やすこ)は《 尚侍(ないしのかみ)として出仕。斎世親王と結ばれた。》とあり、
斎世(ときよ)親王は《 醍醐天皇の弟。道真の左遷に連座して出家。》
と書かれている。ウィキペディアー真寂法親王 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E5%AF%82%E6%B3%95%E8%A6%AA%E7%8E%8B によると、斎世親王が仁和寺で出家した名前が真寂らしく、ウィキペディアには《延喜元年(901年)斉世親王の兄である醍醐天皇から斉世親王に譲位させようとしたという嫌疑により、岳父の右大臣・菅原道真が大宰府に左遷されると、斉世親王は仁和寺に入って真寂と名乗った(昌泰の変)。》 《 父:宇多天皇、母:橘義子 》と書かれている。斎世親王は菅原道真の三女を妻としただけでなく、父は宇多天皇で母は藤原氏ではなく橘氏の娘だったらしい。
はたして、菅原道真は宇多天皇の息子でも母が藤原氏である醍醐天皇を退けて、母は橘氏で菅原道真の三女を妻とした斎世親王を天皇に即位させようとしたのか・・というと、よくわからないらしいが、菅原道真の側はそう考えていなかったとしても、藤原時平の側からすると、そういったことを考えているのではないか・・と思うと脅威だったのかもしれない。
本多勝一『アメリカ合州国』(朝日文庫)によると、「インデアン、嘘つかない」という言葉をアメリカ大陸の白人が「インデアン」と呼んだ原住民がよく言う言葉だと勘違いしている人がいるが、アメリカ大陸の原住民の間で特に嘘はつかないという信条があるわけでもなく、この言葉はヨーロッパから白人が次から次へとやってきてアメリカ大陸の原住民との間で軋轢が生じるようになった時に、原住民と白人移住者との間で、ここからここまではこちら、ここからはそちらと権利関係について取り決めたが、ところが白人はいったん取り決めたことを守らずここからは原住民の土地ということにした所も侵略するようになった。アメリカ大陸の原住民は原住民の側ではなく白人の側が取り決めを守っていないと白人に訴えるために、白人の言葉を一生懸命学んで、たどたどしい言葉で白人に訴えたのが「白人、嘘つく。インデアン、嘘つかない」だったそうで、いついかなる時も白人は嘘つかないということではなく、その問題について嘘をついているのは白人の方がだ、インデアンは嘘をついていないと必死に訴えた言葉が「白人、嘘つく。インデアン、嘘つかない」だったらしい。 そして、アメリカ大陸の白人の間では「インデアンに捕まると頭の皮をはがれる」という話があったようだが、調べてみると「捕まえられたら頭の皮をはがれる」というのは「インデアン」が白人にやったことではなく、白人が「インデアン」にやったことだったらしい。「インデアン」の側がやったことはほとんどなく、報復としてされたことをしかえしたというものがわずかにあっただけらしい。 うちの父親が勤め先の会社がアメリカ合衆国の会社と取引をしていた際に、アメリカ合衆国に行って取引先の白人のおっさんに「アメリカ(合衆国)は怖くないけれども『インデアンに捕まったら頭の皮をはがれるというのが怖い』と言ってやったら、『それは私も怖い』と言いよって、互いにハアッハッハと大笑いしたんじゃ」などと言うので、このおっさん、アメリカ合衆国まで行って何を言ってきたんだ・・・、自分は白人ではなく黄色人種・アジア人なのにアメリカ合衆国まで行って何を言ってくれるんだ・・・とあきれたし、又、悲しかった。 白人が「インデアン」と呼んだアメリカ大陸の原住民はヨーロッパから来た白人を捕まえて頭の皮をはぐなどということはほとんどしていないらしく、白人の側が原住民に対しておこなったことらしいのに、それをアジア人で黄色人種である日本人がアメリカ合衆国まで行って白人のおっさんに何を言うんだ・・と思ったが、うちの父親というのはそういうおっさんやった( 一一) 北野高校の2年の時の担任だった旧姓作野礼子(女。1970年代後半当時、20代。神戸大文学部卒。担当科目「国語」)が「あなたのお父さんのようなものすごいすばらしいお父さんがいたら、私だったらものすごいうれしいわよ。私は両親が離婚したんだからねえ。私は父親がいなかったんだからねえ」と言って「父親がいなかった」「両親が離婚した」というのを自慢しまくるのだったが、自分はアジア人・黄色人種なのにアメリカ合衆国まで行って白人のおっさん相手に「インデアンに捕まったら頭の皮をはがれるというのが怖い」などとアホなことをわざわざ言う白痴の男が父親だったらうれしいとは、あきれる( 一一) それで、「インデアンに捕まったら頭の皮をはがれる」などという話を、なぜ、アメリカ大陸に渡った白人はひろめたかというと、自分たちがやった残虐行為を被害者の方がやったと事実を逆立ちさせて広めるということは、これは犯罪的行為をおこなう者がよくやることだ・・ということがあっただろうけれども、それとともに、自分たちがやっていることから、相手も自分たちに同様のことをやってくるのではないか・・と心配したところから話ができたということも考えられる。 菅原道真の三女が宇多天皇の息子の中でも母親が藤原氏ではなく橘氏である斎世親王の妻となり、藤原氏の母親の子である醍醐天皇を廃して、道真の三女の夫の斎世親王を即位させようとしているのではないか・・というのは、これはそういうことを藤原氏が何度もやってきたことから、自分がやってきたことであることから、相手もやるのではないかと危惧した・・ということがあった、ということは十分ありうることか。
アメリカ合州国 (朝日文庫) - 本多 勝一
存命中の菅原道真ではなく他界後に天神・怨霊神となった菅原道真は醍醐天皇その他を怨念パワーで呪い殺したことになっているが(実際に生きている時に殺したわけではなく、道真の怨霊に殺されたと自分は道真に恨まれている・恨まれた可能性が低くないという意識の持ち主が考えたが)、敦美親王は斎世親王のように道真の娘を妻としたわけでもなく、醍醐天皇と同じく母親は藤原氏の娘だったわけだが、醍醐天皇の同母弟でも北野天満宮の摂社の地主神社で祀るのか・・・というと、醍醐天皇の同母弟で母は藤原氏とはいえ、道真をとりたててくれた宇多天皇の息子であったわけで、菅原道真の姿勢としては、自分の方から特に自分を攻撃してきていない相手を積極的に排斥しようということはしない、又、そこまでの力もない・・ということだったはずで、それゆえ、道真を排斥した醍醐天皇の同じ母の弟であっても、藤原時平と同じ藤原氏の母の息子であっても、敦美親王については斎世親王とともに祀る・・という姿勢・・なのではないかな。
うちの父親は仕事でアメリカ合衆国まで行って帰ってきて、そして「アメリカ(合衆国)という国は、わし~いみたいな頭のいいエライえらいエライ人間はちびっとで、あんたあ~あみたいなアホでクズがいっぱいおる国のようやな。わしいのようなエッライえっらいエッライえっらい人間はちびっとで、アホがいっぱいおる国なんや」と私に言うのだった。「そうですかあ」と言うたのだが、そういう人間観のおっさんやった。「アメリカ合衆国という国は、わしいのようなえらい人間はちびっとだけで、ニグロとかスパニッシュとかプエルトリコとかそういうややこしいやつがいっぱいおる国らしい」などと言うので、アメリカ合衆国のワスプ(WASP、ホワイト・アングロサクソン・プロテスタント)からすれば、あんたもその「ややこしいやつ」の類と違うんかい・・と思ったが、おっさんは自分も「ワスプ(WASP)」になったつもりだったようだった( 一一) かつて、黒人差別というものがおこなわれていた時代において、日本人はどっちになるのかというと、その時代と場所によっても違ったみたいで、かつてアパルトヘイトがおこなわれた時代の南アフリカ共和国にゼネコンの仕事で赴任してきた人に聞いた話では、日本人は「名誉白人」という扱いだったらしく、そりぁいったい何なんだ・・というと、どうも、日本政府が南アフリカ共和国の白人政権に「経済援助」をしたことから南アフリカ共和国は日本人を「名誉白人」として扱っていたらしい。あんまり気持ちのいい話ではないが、慶應大のある教授が講義の時に話された話だが、アメリカ合衆国でバスに乗車する際に白人の区画と黒人の区画が分かれていて白人の区画はすいていて黒人の区画はぎゅうづめだった時に、運転手にどちらに乗るべきかと尋ねたところ、「Are you chinese? (あなたは中国人か)」ときかれて「Japanese(日本人です)」と答えると白人の方の区画に乗れと言われた、という体験があったらしく、そういう扱いを受ける場合もあったらしいが、「有色人種」としての扱いになる場合もあったはずなのだ。それを「アメリカ(合衆国)という国はニグロとかスパニッシュとかプエルトリコとかけったいなやつがいっぱいおいるさかいな」などと口にするおっさんて、あんた、何人やねん? ・・て感じがしたが、そういうおっさんやった( 一一)
なんか、あんまり関わりたくないなあ・・と思うおっさんやったが、北野高校の2年の時の担任だった旧姓作野礼子(女。1970年代後半当時、20代。神戸大文学部卒。担当科目「国語」)は「あなたのお父さんほど立派なすばらしいお父さんはなかなかないわよ。それがわからないあなたは甘ったれてるからで・思いあがってるからで・つけあがってるからで・根性曲がってるからよ」とそうおっしゃるのだった。それを聞いてうちの父親は「ええ~えこと言いはるっ♪ さ~すがは北野高校の先生やあ。立派なお方やあ~あ。その通りや。わしい~ほど立派な立派な人格者であって英雄であって完璧超人であって、泰然自若・百戦錬磨・沈着冷静な人間はおらんねん。さすがは北野高校の先生や。さすがやなあ、さ、す、が~♪ 北野高校のエライえらいエライえら~い先生がおっしゃるように、わし~いほど立派な人格者で寛容で思いやり深くて気持ちの落ち着いた沈着冷静なお父さんはな~かなかおらんのや、あ~イライラ~あ!」とおっしゃるのだった( 一一) そんなに「泰然自若で百戦錬磨で沈着冷静なお父さん」なら「イライラしてきた、イライラしてきた、してきたしてきたしてきたしてきた・・」とイライラしないで、10回に1回なんて贅沢は申しませんから、せめて20回に1回か30回に1回でも本当に沈着冷静であってもらえないものか・・と思ったが、そうはいかないようだった。「ほんまはイライラせえへん人間やのにからにイライラしている・・てことは、おまえのせいや! というこっちゃ。ひとのせいにすんなよチャンコロろすけ! 人間、ひとのせいにするようになったらおしまいやぞ、わかっとんのか浪商チャンコロ! 『ほんまやったら絶対にイライラしない人格者で英雄のわしい』がイライラしているっ・・てことは、おまえのせいやっちゅうこっちゃ! ひとのせいにすんな! おまえのせいやのにからに、そやのんにからに『なんで、それが私のせいなんですかあ』とおまえみたいなことを言うやつのことを心理学では『外罰的性格』と言うんじゃ、『外罰的性格』やぞ。ほんまやったら絶対にイライラしない人格者で英雄で泰然自若・百戦錬磨・沈着冷静なこのわしい~いがイライラいらいらイライラしてきたしてきたしてきたしてきたきたきた・・てことはおあまえのせいやぞ。ひとのせいにすんなよ、何でも何でもおまえのせいやぞ、このチャンコロろすけイタコ浪商!!!」とおっしゃるのだった。私は最初、「心理学」が言う「外罰的性格」という用語は、始終「いらいらしてきた、イライラしてきた、いらいらイライラいらいらしてきた、してきたしてきた、きたきたきたきた♪」と叫びまくってる人なのに「ほんまはわしはイライラせえへん人間やねん。そやのんにからにイライラしているってことは・・・おまえのせいやっちゅうこっちゃ!」と言ってひとのせいにするおっさんのことを言うのではないか・・と思ったのだったが、そうではないらしかった。私は「心理学」というものを勘違いしていた。そうではなくて「ほんまはイライラせえへんわしがイライラしてるてことは、おまえのせいやのにからに、それを『なんで、それが私のせいなんですかあ』とおまえみたいなことを言う人間のことを心理学では『外罰的性格』と言うんや」ということらしいのだ。《「心理学」「精神医学」「精神分析学」「カウンセリング」》といったものにそういった「診断」をされると、次の段階で「治療」される危険がある。「治療」というと「ロボトミーやったらんといかん、ロボトミー♪ 電気ショックやったらんといかん、電気ショック♪」ということになる。ロボトミーとか電気ショックとかでなくても「入院療法」で逮捕監禁されるとか、「薬物療法」で毒盛りされるとか、緊縛療法で縛りつけられるとか、「作業療法」で無賃強制労働につかされ賃金は「病院」に奪われるとともに「作業療法代」とられるとか、「放射線療法」で放射線浴びせられるとか、「心理療法」「カウンセリング」で洗脳・言いくるめされるとか・・《「心理学」「精神医学」「精神分析学」「カウンセリング」等》が相手だともう何されるやらわからん。「心理学」は本当にほんとに怖い。・・「わしはドイツ人で慶應やねんぞお」とおっさんは毎日言うておったが、慶應という学校は小学校・中学校・高校・大学・大学院のどれも慶應には行ってないけれども「慶應タイプ」といううちの父親みたいな人がけっこういる学校で、うちの父親は小学校緒も中学校も高校も大学も大学院も慶應には行っていないけれども人格が「慶應タイプ」だったと言えるが、「慶應タイプ」ではあっても「民族」はというと、あんた、ドイツ人とちゃうやろ、日本人やろうが・・とか思っても、当人は「わしは実はドイツ人やね~ん」とおっしゃるのだから、うかつに「ドイツ人」に逆らってロボトミーとか電気ショックとかされたら怖いこわい怖いこわい怖いこわい怖いこわいから、だから、「わしは英雄ヒットラー総統やねんぞお~お」とおっしゃる「ドイツ人」には逆らわない方がいいのかもしれない。
夜と霧 新版 - ヴィクトール・E・フランクル, 池田香代子
三橋 健(みつはし たけし)『図説 あらすじでわかる! 日本の神々と神社』(2010.5.15.青春出版社 青春新書)にも斉世親王の話が出ており、
《 菅原道真(845ー903)は平安初期の学者であり、政治家でもあった。菅原氏は中流の公家で、官僚に文学などを教える文章(もんじょう)博士を務める学者の家柄である。道真は幼少の頃より和歌や漢詩に才能を見せ、神童と称された。
その後、学問をもって出世した道真は、宇多、醍醐両天皇に才能を見込まれて、政治家としても活躍し、右大臣にまで昇進する。
道真は、宇多天皇とその子の斉世親王に娘を入内(じゅだい)させるなど、左大臣藤原時平の対抗馬として目されるが、それが藤原氏に危機感を抱かせることとなった。延喜元(901)年、菅原道真は、時平らの讒言により、斉世親王による皇位簒奪事件を計ったとして誣告され、福岡の大宰府へ息子らとともに左遷される。道真は謫所(たくしょ)で失意のうちに没したという。》
と書かれている。そして、
《 すると、都では時平やその一族の息子が死去し、さらに落雷などが発生する。
そのような異変や怪異が、政権争いで不遜の死を遂げた人びとの怨霊と結びつき、やがて、非業の死を遂げた道真の祟りとされた。・・》
菅原道真の側でどう考えていたかにかかわらず、藤原時平の側では、母親は藤原氏でない宇多天皇の皇子の斉世親王に菅原道真の娘が入内したとなると、次にその斉世親王が天皇に即位して道真の娘の子が皇太子になって・・と進み、藤原時平の一族は徐々に排除されていくことにならないか・・と危惧したとしても、それはありえそうに思える。
図説 あらすじでわかる! 日本の神々と神社 (青春新書INTELLIGENCE) (青春新書INTELLIGENCE 275) - 三橋 健
もうひとり、源英明(みなもとのひであきら)とは誰かというと、
《 源 英明(みなもと の ふさあきら/つねよし)は、平安時代前期から中期にかけての貴族・歌人。宇多天皇の孫。上総太守・斉世親王の長男。》
《 昌泰4年(901年)の昌泰の変により、父・斉世親王が舅である菅原道真に連座して出家。それに伴い、幼年時代は不遇であった。》
《 16歳で従四位下に叙せられ、翌年に侍従に任ぜられる。醍醐天皇の信任厚く、延喜23年(923年)右近衛中将、延長5年(927年)蔵人頭と要職を歴任した。延長8年(930年)醍醐天皇から朱雀天皇への譲位に伴って蔵人頭を辞する。 宇多上皇が崩御すると以降は不遇で、承平4年(934年)左近衛中将に遷るが、結局公卿への昇進は叶わなかった。》
源英明(みなもとのひであきら、ふさあきら、つねよし)は、菅原道真の三女 菅原寧子(やすこ)の夫で宇多天皇(上皇)の息子である斉世親王の長男で、宇多上皇の孫。菅原道真を左遷した醍醐天皇からは「信任厚く」ということだったが、祖父の《宇多上皇が崩御すると以降は不遇で・・結局公卿への昇進は叶わなかった。》という人らしい。
↑ 北野天満宮 北門。 外から(北側)から見たもの。
写真を撮ってきてから写真を見て気づいたのだが、北門の左に梅鉢の柄の提灯、右に松の柄の提灯がかかっている。
『週刊日本の神社6 北野天満宮』(2014.3.25.デアゴスティーニ)には、
《 門前に西陣名技碑(にしじんめいぎのひ)が建つ。西陣織の発展に貢献した五世 伊達弥助(だてやすけ)の業績をたたえるもの。》
と書かれている。
↑ 自然石なのか自然石風なのかの石碑には「西陣名技碑」と彫られています。
もうひとつ、石碑が建っていて、↓
これは何かというと、「松永伍作氏 顕彰碑」らしい。
《 松永伍作氏顕彰碑
嘉永6年5月28日 福井県今立郡片上村に生まれ 明治7年(1874年) 東京新宿農事試験場にて蚕業に学び、明治32年(1899年) 京都蚕業講習所の初代所長となり、蚕業界に寄与した功績は大きく、その功により明治40年(1907年)12月1日 勲五等瑞宝章を受けられ、同41年(1908年)4月1日56歳にて歿す。明治43年(1910年) 有志相謀り継往開来の碑を建てその功績を顕彰す。
北野天満宮 》
と書かれた説明書きがそばに立っている。
北野天満宮の北門を出た所の東西の通りを西に行った正面に平野神社 がある。↓
↑ 北野天満宮の北門を出た所から西の方、平野神社の方を見たもの。写真はクリックすると大きくなるので大きくして見ていただくと、向こうの方に平野神社の鳥居が見えます。
次回https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/502364358.html は平野神社(京都市北区平野宮本町)について。
※ 《YouTube-Geronimo(ジェロニモ): An American Legend (1993) ORIGINAL TRAILER [HD 1080p]》 https://www.youtube.com/watch?v=v4alqybzcic
ジェロニモ [DVD] - ジェイソン・パトリック, ジーン・ハックマン, ロバート・デュバル, ウェス・ステュウディ, マット・デイモン, ロドニー・A・グラント, ケビン・タイ, スティーブン・リーバイス, ウォルター・ヒル
警察腐敗―警視庁警察官の告発 (講談社+α新書) - 黒木昭雄
秋田連続児童殺害事件―警察はなぜ事件を隠蔽したのか - 黒木 昭雄
わが罪はつねにわが前にあり―期待される新警察庁長官への手紙 (現代教養文庫 1525 ベスト・ノンフィクション) - 松橋 忠光
「捏造」する検察 (宝島社新書) (宝島社新書 318) - 井上 薫
暴走する「検察」 (宝島SUGOI文庫) (宝島SUGOI文庫 A へ 1-104) - 別冊宝島編集部
(2014.2.15.)
☆ 北野天満宮(京都市上京区)参拝3
1.烏丸線「今出川」駅より「千本今出川」交差点、浄土院、「上七軒」交差点。わかりにくい京都市地下鉄烏丸線の駅名。京都で下宿すると安いと曲解している連中。「女性社員の尻を『次はこういう撫で方したらどないでっか』と言いなさい」と言う父親は「いいお父さん」か? そういう父親を「ものすごいすばらしいお父さん」と称賛する高校教諭は「ええ先生」か? https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/502287883.html
2.「上七軒通」交差点より、ゼロホーム展示場。「アタマが浜松」的一条工務店東京展示場は厳しかった。北野天満宮大鳥居、影向松、伴氏社、鳥居から楼門。「伴」「大伴」氏が藤原に斥けられた後に菅原道真の件が。藤原色がいくらか薄い天皇は「反藤原」ではなく「いくらか非藤原」を目指したか。藤原氏傍流は藤原北家に常に加担していなかったか。 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/502306592.html
3.楼門の延長には文子天満宮。三光門。太鼓橋と紅梅殿。秀頼による北野天満宮造営は豊臣の財力を消費させるためだったのか。「学業成就・合格祈願の神様」は「あとづけ」で冤罪を晴らす神・怨念を晴らす神が本来であろう。模擬試験の「判定」に「人事を尽くして天命を待て」という文言は余計。https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/502321338.html
4.三光門。大宰府にたどりついた梅に対し摂津で力尽きた松。紅梅と白梅。「闘うきみの歌を闘わないやつが笑うだろう」の中島みゆき はいいとして、自分は人生・生活において犠牲になってないのに「犠牲の精神を教えたい」とぬかす川相は許せん。https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/502330050.html
5.三光門から拝殿・幣殿・本殿・西回廊・東回廊。本殿の背後の御后三柱。拝殿前の梅と松。社殿の東面には思い入れ。「京のぶぶづけ」の話を「大阪の人間は」と言うアホ慶大生。「ぶぶづけでもどないだすう」と言われても帰らないであろうバカ慶大生。管理費は入居者を管理するための費用と考えていた日吉台学生ハイツの管理者。元自衛隊は「企業からの問い合わせ」に何言いよるやらわからん。自衛隊に武器を持たせて大丈夫か? 母と一緒に巡った京都の社寺と「とってちってたあ」になった息子の末路。https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/502336739.html
6.本殿後ろの「十二社」の橘逸勢社・藤太夫社・文太夫社・淳仁天皇社。崇徳院が白峰神宮で早良親王が崇道神社。上御霊神社・下御霊神社の祭神と「十二社」の祭神で共通する人が何人か。狭山事件に関して署名を求める人は強制はしないでもらいたい。https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/502348932.html
7.本殿後ろの「十二社」の太宰少弐社・櫻葉社・吉備大臣社・崇道天皇社。長屋と戸建の老松社。地主神社相殿の敦美親王・齊世親王・源英明。北門と西陣名技碑・松本伍作氏顕彰碑。自分がやったことを相手がやるだろうという思考を持つ場合はある。自分も黄色人種なのにアメリカ合衆国に行ってワスプになったつもりで「けったいなやつが多い」とか言うおっさん。「心理学」は怖い。〔今回〕
8.平野神社(京都市北区平野宮本町)参拝ー中門・拝殿・本殿。平野通・西大路通。クスノキは舟に使え。「本当はもっと売れるのだけれど、わざと売らないようにしてるの」という営業は「本当にもっと」売ればいいじゃんhttps://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/502364358.html
9.わら天神(敷地神社)【上】鳥居から西進し北に曲がった正面に社殿。北山の神と穂穂手見命の母の木花佐久夜毘売。ブス建築は耐久性があると奇妙なことを教える営業本部長 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/502384324.html
10.わら天神・敷地神社【中】本殿、綾杉明神、大山祇神社。高耐久性ブス建築は魅力的か?「言い方にもよる」ということを理解できない一条浜松流本舗。勝ちは静岡県愛知県の者の勝ち・負けは東京都神奈川県の者の負けとしたがる一条オリジナル遠州人。木質系建築業の不良経営者を懲らしめる神・大山祇神 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/502460487.html
11.わら天神・敷地神社【下】六勝神社・八幡社。他社と他社従業員との労働契約に不当な口出し介入する現 三菱UFJリサーチ&コンサルティング。後進国の外資系企業 (株)一条工務店。父親がある人間は「父親がいなかった」娘より得しているとは限らない、ということも理解できないアホ高校教諭。無駄になった京都の街を歩いた子供の頃の経験https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/502436497.html
★ 冤罪を晴らす神さま・菅原道真・怨念を晴らすお百度参り
京都府
北野天満宮(京都市上京区)
1 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201302article_2.html
2 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201302article_3.html
3 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201302article_4.html
4 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201302article_5.html
5 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201302article_6.html
北野天満宮2
1.北野天満宮への経路。阪急西院ビルhttps://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/202105article_4.html
2.阪急「嵐山」・京福「嵐山」から「北野白梅町」 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/202105article_5.html
3.JR「円町」から京都市営バスで「北野天満宮前」 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/202105article_6.html
4.大鳥居から楼門、三光門から御本社、文子天満宮 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/202105article_7.html
5.東門、北門、地主社、伴氏社。https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/202105article_8.html
年中「緊急事態宣言」では緊急事態ではなく、それが普通になる。「緊急事態」「蔓延防止」とGoToトラベル・イートを交互に出したら、むしろ一時期に集中することになる。「不要不急の」という表現は戦中にも使われた表現。https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/202105article_9.html
就業時間中に松戸新田駅から40分もハイキングやる「銀行から来た総務のおっさん」と銀行から「融資」でなく「出資」を受けると会社はつぶれる例。https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/202105article_10.html
北野天満宮参拝3
1.烏丸線「今出川」駅より「千本今出川」交差点、浄土院、「上七軒」交差点。わかりにくい京都市地下鉄烏丸線の駅名。京都で下宿すると安いと曲解している連中。「女性社員の尻を『次はこういう撫で方したらどないでっか』と言いなさい」と言う父親は「いいお父さん」か? そういう父親を「ものすごいすばらしいお父さん」と称賛する高校教諭は「ええ先生」か? https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/502287883.html
2.「上七軒通」交差点より、ゼロホーム展示場。「アタマが浜松」的一条工務店東京展示場は厳しかった。北野天満宮大鳥居、影向松、伴氏社、鳥居から楼門。「伴」「大伴」氏が藤原に斥けられた後に菅原道真の件が。藤原色がいくらか薄い天皇は「反藤原」ではなく「いくらか非藤原」を目指したか。藤原氏傍流は藤原北家に常に加担していなかったか。 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/502306592.html
3.楼門の延長には文子天満宮。三光門。太鼓橋と紅梅殿。秀頼による北野天満宮造営は豊臣の財力を消費させるためだったのか。「学業成就・合格祈願の神様」は「あとづけ」で冤罪を晴らす神・怨念を晴らす神が本来であろう。模擬試験の「判定」に「人事を尽くして天命を待て」という文言は余計。https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/502321338.html
4.三光門。大宰府にたどりついた梅に対し摂津で力尽きた松。紅梅と白梅。「闘うきみの歌を闘わないやつが笑うだろう」の中島みゆき はいいとして、自分は人生・生活において犠牲になってないのに「犠牲の精神を教えたい」とぬかす川相は許せん。https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/502330050.html
5.三光門から拝殿・幣殿・本殿・西回廊・東回廊。本殿の背後の御后三柱。拝殿前の梅と松。社殿の東面には思い入れ。「京のぶぶづけ」の話を「大阪の人間は」と言うアホ慶大生。「ぶぶづけでもどないだすう」と言われても帰らないであろうバカ慶大生。管理費は入居者を管理するための費用と考えていた日吉台学生ハイツの管理者。元自衛隊は「企業からの問い合わせ」に何言いよるやらわからん。自衛隊に武器を持たせて大丈夫か? 母と一緒に巡った京都の社寺と「とってちってたあ」になった息子の末路。https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/502336739.html
6.本殿後ろの「十二社」の橘逸勢社・藤太夫社・文太夫社・淳仁天皇社。崇徳院が白峰神宮で早良親王が崇道神社。上御霊神社・下御霊神社の祭神と「十二社」の祭神で共通する人が何人か。狭山事件に関して署名を求める人は強制はしないでもらいたい。https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/502348932.html
7.本殿後ろの「十二社」の太宰少弐社・櫻葉社・吉備大臣社・崇道天皇社。長屋と戸建の老松社。地主神社相殿の敦美親王・齊世親王・源英明。北門と西陣名技碑・松本伍作氏顕彰碑。自分がやったことを相手がやるだろうという思考を持つ場合はある。自分も黄色人種なのにアメリカ合衆国に行ってワスプになったつもりで「けったいなやつが多い」とか言うおっさん。「心理学」は怖い。〔今回〕
8.平野神社(京都市北区平野宮本町)参拝ー中門・拝殿・本殿。平野通・西大路通。クスノキは舟に使え。「本当はもっと売れるのだけれど、わざと売らないようにしてるの」という営業は「本当にもっと」売ればいいじゃんhttps://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/502364358.html
9.わら天神(敷地神社)【上】鳥居から西進し北に曲がった正面に社殿。北山の神と穂穂手見命の母の木花佐久夜毘売。ブス建築は耐久性があると奇妙なことを教える営業本部長 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/502384324.html
10.わら天神・敷地神社【中】本殿、綾杉明神、大山祇神社。高耐久性ブス建築は魅力的か?「言い方にもよる」ということを理解できない一条浜松流本舗。勝ちは静岡県愛知県の者の勝ち・負けは東京都神奈川県の者の負けとしたがる一条オリジナル遠州人。木質系建築業の不良経営者を懲らしめる神・大山祇神 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/502460487.html
11.わら天神・敷地神社【下】六勝神社・八幡社。他社と他社従業員との労働契約に不当な口出し介入する現 三菱UFJリサーチ&コンサルティング。後進国の外資系企業 (株)一条工務店。父親がある人間は「父親がいなかった」娘より得しているとは限らない、ということも理解できないアホ高校教諭。無駄になった京都の街を歩いた子供の頃の経験https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/502436497.html
高台寺天満宮(京都市東山区) https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201511article_7.html
曼殊院天満宮(京都市上京区) https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201608article_4.html
長岡天満宮(長岡京市)
1.八条ヶ池 他 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201703article_10.html
2.拝殿・祝詞舎・本殿・手水舎他 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201703article_11.html
3.春日社八幡宮社・紅梅殿・白梅殿・社務所(連歌所) https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201703article_12.html
4.梅園、長岡稲荷、錦景園 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201704article_1.html
赤根天満宮(長岡京市)
1.光明寺道から南、大峯山禊所、天神社鳥居へ。https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/500055705.html
2.鳥居から北に歩み、覆い屋と社殿へ。https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/500082490.html
愛知県
熱田神宮内 菅原社(外天神)と内天神社(名古屋市熱田区) https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201711article_10.html
岐阜県
飛騨天満宮(高山市)
上 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201309article_7.html
中 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201309article_8.html
下 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201309article_9.html
村山天神(高山市国府町)
1上枝駅から宮川沿い https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201409article_2.html
2村山天神 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201409article_3.html
3村山天神 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201409article_4.html
4あじめ峡、他 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201409article_5.html
桜山八幡宮 摂社天満神社(高山市) https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201510article_7.html
日の出天満宮(高山市) https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201610article_13.html
石川県
金沢神社(金沢市) https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201610article_1.html
椿原天満宮(金沢市) https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201610article_2.html
田井菅原神社(金沢市) https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201610article_3.html
滋賀県
多賀大社摂社天満神社(犬神郡多賀町)https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/202211article_7.html
大阪府
大阪天満宮(大阪市北区)
1.https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201403article_1.html
2.https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201403article_2.html
3.https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201403article_4.html
露の天神社(お初天神)(大阪市北区)
上 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201403article_5.html
下 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201403article_6.html
綱敷天神社(大阪市北区)
1.綱敷天神とは。「北野」の由来。https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201604article_6.html
2.社殿と桜。堅魚木と千木。https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201604article_7.html
3.「戦災の狛犬」、筆塚。https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201604article_8.html
4.白龍社、歯神社。綱敷天神社の周囲https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201604article_9.html
綱敷天神社 御旅社(大阪市北区) https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201405article_11.html
池田市天神1丁目・2丁目 http://shnkahousinght.at.webry.info/201405/article_10.html
西江寺 摂社天満大自在天神(箕面市) https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201611article_5.html
箕面市粟生間谷の天満宮
上 箕面市粟生間谷の天満宮 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201709article_14.html
下 粟生間谷の天満宮の周辺 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201709article_15.html
上新田天神社(豊中市)
1 千里中央駅からhttps://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201701article_15.html
2 鳥居から参道階段を経て拝殿へhttps://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201701article_16.html
3 拝殿・本殿・牛・屋根・稲荷社 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201701article_17.html
4 神社の社殿を背後から見下ろす下品な高層マンション https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201701article_18.html
上宮天満宮(高槻市)
1.JR「高槻」駅から上宮天満宮。一の鳥居をくぐり石段へ。https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201811article_2.html
2.絵馬堂・神輿庫・御霊屋・割拝殿 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201811article_3.html
3.竹製の本殿。菅原道真と為理と孝標。山崎の戦い後に建てられた旧本殿 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201811article_4.html
4.本殿裏末社https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201811article_5.html
5.摂社野身神社、車塚古墳、鉄骨で支えた石の鳥居。 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201811article_6.html
6.天満宮を見下ろす 地域の「気の流れ」を乱す 家相が悪い 高層マンションhttps://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201811article_7.html
7.「不純異性交遊」の男の大学は「同じ大学なのに」と考えるべきか?https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201811article_8.html
8.東大はスーパー京大ではない、厚い本を使えばいいというものではない。高槻駅前 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201811article_9.html
9.和訳でない問題で日本語訳を書くな、親が組みしやすいと親に吹き込む予備校 https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201811article_10.html
10.北山本山寺の石碑、景観重点地区https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201811article_11.html
兵庫県
多田院天満宮(川西市)https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/502254600.html
熊本県
山崎菅原神社(熊本市中央区)https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201406article_6.html
船場天満宮(熊本市中央区)https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201406article_7.html
手取天満宮(熊本市中央区)https://sinharagutoku2212.seesaa.net/article/201406article_8.html
この記事へのコメント